Ray

【&TEAM】レコーディングの裏話を披露♡ 3rd SINGLE「Go in Blind(月狼)」SCの様子をCHECK!

【&TEAM】レコーディングの裏話を披露♡ 3rd SINGLE「Go in Blind(月狼)」SCの様子をCHECK!

©YX LABELS

2025年4月23日(水)、9人組グローバルグループ・&TEAM(エンティーム)が3rd SINGLE「Go in Blind(月狼)」をリリース。グループのアイデンティであるオオカミをテーマにした最新作です。今回は、リリース当日に行われたショーケースの様子をお届け!収録曲のパフォーマンスとメンバーの仲の良さが詰まったイベントの様子を、最後までチェックしてくださいね♡

&TEAMのWolf DNAが詰め込まれた最新作

ショーケースは、3rd SINGLE「Go in Blind(月狼)」収録曲「Run Wild」のパフォーマンスからスタート。

初披露にも関わらず、LUNÉ(&TEAMのファンダム名)による息のあった掛け声に、メンバーも「さすが!」と感動していました。

©YX LABELS

3rd SINGLE「Go in Blind(月狼)」

2024年に4作連続で春夏秋シリーズをリリースした&TEAM。

新章の幕開けとなる3rd SINGLE「Go in Blind(月狼)」は、ありのままの姿では居場所が与えられない世界に対し、オオカミの群れのように結束し、恐れず真正面から挑み、自らの居場所を切り拓いていく姿を表現した作品です。

商品概要

発売日:2025年4月23日(水)

形態数:11形態

収録曲(全6曲):

  1. Go in Blind(月狼)
  2. Run Wild
  3. オオカミ系男子
  4. Extraordinary day
  5. Go in Blind(Korean ver.)Run Wild(Korean ver.)

3rd SINGLE「Go in Blind(月狼)」に関するさまざまなエピソードを披露♡

メンバーの仲の良さ溢れる回答に、会場は終始和やかな空気に包まれていました。

Questionリリースを迎えての感想は?

EJ

「僕たちは今年でデビュー3年目になりましたが、9人で一緒に色んなことを経験して、色んなことを学びました。

経験を重ねたことでグループとしての結束力が強くなったと思うし、LUNÉの皆さんともたくさんの思い出ができました。

そして、『この9人ならなにも怖くない』という気持ちで今回の作品の準備をしました。

LUNÉの皆さん、楽しみにしていてください!

©YX LABELS

Question「Go in Blind(月狼)」はどんな曲に仕上がっていますか?

JO

「この曲は、『春夏秋冬を過ごしてきた僕たちなら、目が見えなくても、なにも怖くない』という自信を表現した曲になっています。

見えないなにかに挑戦する人の背中を応援するような、そんな曲です」

©YX LABELS

Questionタイトル曲「Go in Blind(月狼)」の推しポイントを教えて!

K

「映像で振付をいただいたときから最初のJOのパートがずっと好きで。

JOが『どうしてもかっこよくやりたい!』と言っていたので、全体練習が終わった後、1時間くらいかけて1週間毎日2人で練習をしていました。

研究の末に出来上がったパートです」

©YX LABELS

JO

「始まりのシーンだったので、曲のテンションを上げるために大事なパートだと思い、Kくんと一緒に研究を頑張りました」

Question4月14日に公開された「Go in Blind(月狼)」のパフォーマンス動画のポイントは?

MAKI

「今回、『Go in Blind(月狼)』には僕たちの楽曲で初めてのダンスブレイクがあって、練習のときからそこには凄くこだわりました。

『もっとかっこいいものが作れるんじゃないか』とKくんを中心にアイディアを出しあって、最終的にはめちゃめちゃかっこいいダンスブレイクに仕上がったと思います」

©YX LABELS

More!Kくんはどんなアイディアを出したんですか?

K

「もともと、ダンスブレイクではFUMAがあまり見えなかったので、FUMAの力強さをもっと出せるようにしました」

ほかにも、FUMAが超高速で目を隠すサビの振りつけが注目ポイントらしく...

FUMA

「あれは多分0.2秒くらいでつけてます(笑)。

僕の次のパートがHARUAで、HARUAは歌いながら目隠しをしています」

©YX LABELS

HARUA

「気が気じゃないです(笑)。

自分のパートを待っているときはマジで心臓バクバクです(笑)。

ミスをしないようにたくさん練習をしましたし、ヘアスタイルによっても不格好に見えてしまうので、毎回ヘアの先生と話しあいながら、不格好に見えない髪型を研究しました。

だから、この曲では、基本的に前髪を上げるようなヘアスタイルにしていたんですけど、今日は(前髪が)下がっているんですよ。

今日は不格好でも笑わないでください!

©YX LABELS

QuestionMVの撮影はいかがでしたか?

YUMA

「監督さんが細かい部分までこだわってくださって、今回はCGも多めに入っています」

収録曲「Run Wild」について

Question収録曲「Run Wild」の見どころは?

FUMA

「少しやんちゃな感じの&TEAMが新鮮だと思いました。

サビでポケットに手を入れるキャッチーな振りつけがあって、あえて少ない動作で踊るのがかっこいいので、注目してほしいです。

どこでも踊れるので、LUNÉの皆さんもすぐに実践できます!

K

TikTokでも踊ってみてほしいですね!」

Question「Run Wild」について、ほかにもポイントはありますか?

HARUA

「今回はやんちゃ感を出すために演技に挑戦していて、イントロでもメンバー全員が監視カメラを睨みつけるようなパフォーマンスがあります。

表情で魅せるパフォーマンスが個人的にも凄く好きです」

TAKI

「表情やジェスチャーがすごく大事だと思っていて、僕が前に行くパートでは、自分の想像する“やんちゃ感”を表現できるように頑張っています」

More!どういう風に“やんちゃ感”を表現しましたか?

TAKI

隠れてお菓子を食べたりだとか、そういう些細なことを考えながら表現しています(笑)」

©YX LABELS

Questionレコーディングはいかがでしたか?

YUMA

K형(ヒョン:韓国語でお兄さん)と2人でサビのハモリをめちゃくちゃ録りました」

K

「めちゃくちゃ高くて...YUMAとニュアンスをあわせるときに(距離が近くて)YUMAが照れていました」

YUMA

「照れちゃいますね(笑)。距離が近いこともあるし、ワンフレーズ6回くらい録ったので...」

収録曲「オオカミ系男子」について

Question収録曲「オオカミ系男子」のおすすめポイントは?

MAKI

「新曲3曲のうちほかの2曲に比べるとチルな感じの曲で、日常的に聴いても心地よくて好きです。

あとは、曲の終わりのほうで少しサウンドが変わるところがあって、NICHOLASとHARUAの声のケミストリーがすごくいいなと思います」

NICHOLAS

「レコーディングのときは、温かく歌ってみようと思ったのですが、なかなか温かい感じが出なくて...」

ここでHARUAがくしゃみをしてしまうハプニングが...!

K

「今『2人のケミがいい』って話をしてるのに...(笑)」

NICHOLAS

「難しいところはあったんですけど、最後にはいい感じに仕上がったと思います」

K

「最後は適当(笑)」

NICHOLAS

「途中でまたHARUAのくしゃみが出たら...と思って...(笑)。

(HARUAに向かって)ハモりが難しいよね(笑)。

最終的にはNICHOLASっぽく歌いました。

(歌声は)“オオカミ少年”みたいに一見クールな印象だけど、中身はあたたかいです♡」

©YX LABELS

Question「オオカミ系男子」について、ほかにもポイントはありますか?

YUMA

「『オオカミ系男子』は、自分の気持ちをストレートに表現している楽曲なんですけど、サビの『僕を見て』というEJくんのパートが素晴らしいです」

EJ

「うれしいです。嫉妬する気持ちを表した歌詞が可愛くて、レコーディング室でもひとりで『僕を見て~♪』の演技をしながら収録していましたひとりなのに(笑)」

YUMA

「超可愛い♡」

ここで、KがなにやらHARUAに耳打ち...

HARUA

「僕を見て~♪可愛い?」

YUMA

「全然」

EJだけに甘いYUMAでした(笑)。

「オオカミ系男子」といえば、&TEAMのアイデンティは、“オオカミ”。&TEAMとオオカミの共通点を教えて!

TAKI

「オオカミって“昔から”仲間意識が強いんですよ。群れで行動する習性があって。

そういう意味では&TEAMも群れでいますし(笑)、お互いに助けあい、補いあっている部分が似ているなと思います」

「昔から」や「群れ」というワードにメンバーや客席からは思わず笑い声が漏れてしまう場面も。

MAKI

「僕、この後に喋るんですか...(笑)。

オオカミ人間って月を見ると変身するじゃないですか。

そういう意味で、僕たちはLUNÉの皆さんを見ると覚醒するところが似ていると思います」

NICHOLAS

「オオカミのパートナーが1匹しかいないのも、LUNÉの皆さんに一途な&TEAMと似ていると思います」

5月からはアジアツアーがスタート!意気込みは?

JO

まだお会いしていないたくさんのLUNÉの皆さん会えると思うので、パフォーマンスで驚かせることができるように準備したいと思います。

個人的には、前回・前々回のツアーでも、LUNÉの皆さんの歌声が本当に綺麗だったので、今回も開催する地域ごとにどんな歌声が聞けるのか楽しみです」

タイトル曲「Go in Blind(月狼)」を披露

ショーケースの最後には、3rd SINGLEタイトル曲「Go in Blind(月狼)」を披露。

目を隠したダンスで会場を沸かせました。

©YX LABELS

あわせて読みたい

ライターRay WEB編集部

編集部おすすめ記事

#TAG
#K-POPアイドル
#ライブレポート
#&TEAM
CATEGORY

記事カテゴリ

OFFICIAL SNS

Ray 公式SNS