「come up with」の意味は?簡単そうに見えて意外と意味がわからない!
TRIVIA

ネイティブも使ってる!知っていたらかっこいい英会話フレーズを毎日ひとつ勉強しませんか?簡単な単語で構成されているのに、意外と意味を知らない...そんなフレーズをご紹介します!
「come up with」の意味は?
意外と難しいこのフレーズ。
見慣れた英単語が並んでいますが、意外と意味がわからない人も多いかもしれません。
あなたはこのフレーズの意味がわかりましたか?
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。
果たして、正解は?
正解は「思いつく、頭に浮かぶ」でした!
「come up with」は「phrasal verb」と呼ばれるもので、動詞と副詞または前置詞が組みあわさり、1つの動詞のように機能するフレーズのこと。
意味を考えるよりも、そのまま覚えてしまうのがおすすめ。
仕事のなかで、なにかアイデアを出してほしいと依頼するときに便利なフレーズです。
「Can you come up with an idea for new products?」
(新商品のアイデアを考えてくれない?)
(新商品のアイデアを考えてくれない?)
あなたはわかりましたか?
毎日1分英会話で、知って得するフレーズを学びましょう!
※解答は複数ある場合があります。
あわせて読みたい

ライターRay WEB編集部
編集部おすすめ記事
- #TAG
- #1分英会話