Ray

【擂鉢】はなんて読む?家にあるかもしれない道具の名前!

【擂鉢】はなんて読む?家にあるかもしれない道具の名前!
日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読めるかな?

「擂鉢」はなんて読む?

1文字目が見慣れない「擂鉢」という熟語。

「擂鉢」は、なにかをつぶすために使う道具の名前です。あまり頻繁に使用するものではありませんが、1度は使ったことがあるかもしれません。

いったい「擂鉢」は、なんと読むのでしょうか。

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?

正解は「すりばち」でした!

「擂鉢」とは、ゴマや味噌などを入れ、すりこぎですりつぶす容器のこと。内側に縦のきざみ目があるのが大きな特徴です。

あまり見慣れない「擂」という漢字。実はこの漢字には「擂る(する)」という訓読みがあります。擂鉢とセットの丸い棒「すりこぎ」は、漢字で「擂り粉木」と書くんですよ。

ちなみに「擂鉢」は別名「当鉢(あたりばち)」とも言います。これは、商人が「する(盗む)」というネガティブな言葉を嫌って言い換えたものなのだそうです。

みなさんはわかりましたか?

家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

《参考文献》

・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)

あわせて読みたい

編集部おすすめ記事

#TAG
#漢字クイズ
CATEGORY

記事カテゴリ

OFFICIAL SNS

Ray 公式SNS