Ray

【言質】はなんて読む?「げんしつ」でも「ことしつ」でもない!

【言質】はなんて読む?「げんしつ」でも「ことしつ」でもない!
普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな常識漢字クイズをご紹介。就活や社会人生活で恥をかかないように、今一度確かめておきましょう!

【言質】はなんて読む?

「言質」に使われている漢字は、どちらも小学生で習う漢字です。一文字ずつなら簡単なのに、二つを繋げると読めなくなってしまう人も多いでしょう。

「言質」は多くの人が読み方を間違えており、その間違えた読み方が一般的に広まってしまった単語なのです。正しい読み方だと思っている読みが、実は間違いかもしれませんよ。

いったい、「言質」はなんと読むのでしょうか?

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?

正解は「げんち」でした!

言質の意味は、あとで証拠となる約束の言葉です。刑事ドラマで「言質を取る」という言葉を使っている場面を目にした人が多いのではないでしょうか。

単語ずつで見ると、「質」には「約束の保証として預けておくもの」という意味があり、それに「言葉」の意味である「言」を組み合わせています。「質」と「言」一文字ずつの意味通りの言葉なので、単語ごとの意味が分かれば読み方が思い浮かぶはず。また、類義語には証言や、供述などがあります。

「げんしつ」や「げんしち」とも読むことができますが、これは間違い。でも、これらの読み方も聞いたことがあると思います。これらは、間違った読み方が広まった事により一般化した慣用読みです。模範解答としては間違っていますが、使う分には問題ないというような言葉なので、ビジネスの場や大勢の前で発言するような場面では「げんち」と言うことをオススメします。

みなさんは分かりましたか?

家族や友達にも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

あわせて読みたい

編集部おすすめ記事

#TAG
#漢字クイズ
CATEGORY

記事カテゴリ

OFFICIAL SNS

Ray 公式SNS