クズ男に注意!<新歓で“1女”が気をつけるべきこと>
LOVE

大学生活のスタートとともにやってくる「新歓」。サークルや部活の歓迎会は、新しい友だちや恋人を見つける絶好のチャンスです。しかし、その場を狙っている「クズ男」も少なくありません。「やさしくて面倒見がいい先輩だと思ったのに、実は…」そんな後悔をしないためには、事前にクズ男の特徴を知り、対策を立てることが大切です。そこで今回は、大学1年生が「新歓で気をつけるべきこと」を、体験談やインタビューをもとにご紹介します。
お酒を無理に飲ませてくる男には要注意!
新歓では「お酒を飲むのが当たり前」という空気になることも多いですが、そこで無理に飲ませようとする男性には注意が必要です。
「これくらい飲めるでしょ?」「俺が飲ませてあげるよ」と、あなたのペースを無視して飲ませようとする人は、あなたを大切にする気持ちがありません。
こうした男性は、酔わせて判断力を鈍らせたり、隙を作らせたりすることが目的のこともあります。
「飲めないならウーロン茶でいいよ」「無理に飲まなくて大丈夫!」と、あなたの意思を尊重してくれる男性こそ、本当に信頼できる人です。
自分のペースで飲むことを忘れず、危険な場面では「お酒は飲めません」とハッキリ断る勇気を持ちましょう!
甘い言葉を簡単に信じない!口だけの男を見抜く
新歓の場では、先輩が新入生に積極的に話しかけることが多く、特に女性には「可愛いね」「〇〇ちゃんと話してると楽しい!」など、甘い言葉を投げかけてくる男性がいます。
やさしくて褒め上手な先輩は魅力的に見えるかもしれません。
しかし、こうした言葉が誰にでも言える軽いものなのか、あなたを本当に大切に思っているのかを見極めることが大切です。
例えば、あなたの話をしっかり聞いてくれるかどうか、ほかの新入生にも同じことを言っていないかを観察しましょう。
- #TAG
- #恋愛相談