【顔タイプ診断】あなたはどのタイプ?「本当に似合う」アイメイクの見つけ方


RayWEB編集長影山和美
Pick up03
Pick up【タイプC】"奥二重EYE"さんは『オレンジブラウン』をオーバー塗りで目幅を拡張!
二重幅が狭い奥二重さんは、眉と目の間の面積が広いので、物足りない印象に見えがち。まぶた全体に肌色より少し濃く見えるオレンジをのせて、締めずに陰影を作り出してみて。

えりつきワンピース15,000円+税/Supreme.La.La.表参道D-スクエア店 イヤリング1,500円+税/Osewaya(お世話や)
遠野愛さん(プリ♥ クラ・青山学院大学3年)
Use it!
使ったアイテムはコレ!
【1】アイシャドウ:クチュールクルールパレット
コーラルベージュが入ったブラウン。
【2】グリッター:ケイトフィットジェルグリッター BR-1
ジェル感触のキラキラブロンズ。

1クチュールクルールパレット147,800円+税/イヴ・サンローラン・ボーテ 2ケイトフィットジェルグリッター BR-1850円+税(編集部調べ)/カネボウ化粧品
How to
①1の左下オレンジを眉下からまぶた全体に、広範囲につける。
②1の中央の濃いブラウンを目頭側から目のくぼみに沿って中央まで広げる。
③2のラメブラウンをまぶたの中央にタテ長に入れて立体感を出す。
④1の下2色をまぜて、下まぶた全体に入れる。仕上げに黒マスカラを上下にたっぷりと。

奥二重EYE似合う”デカ目メイク”のポイント!
ラインを引いてもまぶたの肉がかぶる奥二重さんは、目をあけたときに見える目尻や目頭にメイクのポイントを置くと自然に盛れる!
すっぴんアイと比べてみた!

Pick up04
Pick up【タイプD】"小粒EYE"さんは『カーキゴールド』をうっすら塗りでシャープな印象に
メイク映えする顔立ちなので、比較的どんな色も似合うタイプ。可愛い系ももちろんハマるけど、クールな色でイメージを変えてみるのも手。強色×淡色を組み合わせてメイク に強弱を。

ブラウス5,900円+税/ROYAL PARTY リング1,600円+税/アネモネ(サンポークリエイト)
牧村里奈さん(プリ♥クラ・東京理科大学2年)
Use it!
使ったアイテムはコレ!
【1】アイシャドウ:ルナソルニュアンスシェイドアイズ04
深みのあるカラーに大粒ラメがきらめく。
【2】リキッドアイライナー:ヴィセリシェカラーインパクトリキッドライナー BR341
抜け感の出るライトブラウン。

1ルナソルニュアンスシェイドアイズ045,000円+税/カネボウ化粧品 2ヴィセリシェカラーインパクトリキッドライナー BR3411,000円+税(編集部調べ)/コーセー
How to
①1の左下ゴールドラメ入りカーキをブラシにとり全体にふんわりとオン。
②目尻1/3に1の右下、ラメ入りブラックをライン風に引く。
③2のブラウンライナーで下まぶたの目尻1/3、まつ毛のきわにラインを引き、乾かないうちに綿棒でぼかす。マスカラは黒でフィニッシュ。

小粒EYE似合う”デカ目メイク”のポイント!
今どき顔だけど、アイメイクを濃くするとギャルっぽくなりがちなタイプ。透け感のある色で奥行きを出しつつ部分的にきわを締めて。
すっぴんアイと比べてみた!

あなたに合ったアイメイクでさらに可愛く♡

Photograph/booro(BIEI・Model) Hair&Make-up/Yuki Murohashi(ROI),Fuyumi Kubo(ROI)Styling/Yurina Inaba(KIND) Illustration/Sumire Yano Design/Yuko Shiga(ma-h gra) Composition&Text/Urara Sasaki