【骨格診断】骨格ナチュラルに似合うメイクは?メリハリ骨格を生かして抜け感を出すコツ

まずは自分の骨格タイプをチェック!
Point
「ナチュラルタイプ」さんのメイクポイント
メリハリ骨格生かしで軽やかに、抜け感ナチュラルで女っぽく!

- 骨ばっているのをカバーする
- 質感はマットがおすすめ
- 素を引き上げるブラウン系
Check!
「ナチュラルタイプ」さんに似合うメイク方法って?
パーツひとつずつをくっきりさせると力強くなりすぎるので、色はやんわりのせるのがポイント。ベースメイクは素肌以上にツヤを盛らず、セミマットに。“素のままでサマになる”みたいなこなれ感をアピールするのがおすすめ!
Use it!
アイメイクはブラウンを使って優しい印象に

【a】800円+税(編集部調べ)【b、c】各2,900円+税(セット価格)【d】1,800円+税
【a】ヴィセ アヴァン シングルアイカラー 046/コーセー
▶︎ピンクパールがエレガントに輝くベージュシャドウで上品なまなざしに。
【b、c】プレスド アイシャドー M ダークブラウン894B、プレスド アイシャドー M ミディアムベージュ845B /シュウ ウエムラ
▶︎マット質感のベージュ×ブラウンで自然な彫り深アイに。
【d】ウズ モテマスカラ™ VOL.9/UZU BY FLOWFUSHI
▶︎ひと塗りでまつ毛をボリュームアップしてくれる。
How to
①眉と目元をベージュでつなげる
アイホールにaを塗る。bは眉下~目頭と下まぶたにのせて、淡い影色でつながりを出す。

②締め色はぼかして抜け感出し
cを細筆にとり上まぶたきわに細くのせる。きわから二重幅まで、軽くぼかすように広げる。

③目尻シャドウでやんわりデカ目
デカ目効果を狙って、下目尻1/3にcを入れる。最後にdを塗り、パッチリまつ毛に。

Use it!
リップはツヤ控えめで肌とのギャップは少なく

3,600円+税(セット価格)
【e】ルージュ リップジュエル ジェミーサテン 03/ジルスチュアート ビューティ
▶︎パウダリーなベージュ。
How to
肌とリップの質感をそろえる
セミマットな質感のeをラフに直塗り。輪郭をきっちりとるより、ぼけてるくらいが◎。

Use it!
毛束感のあるラフなふんわり眉に

3,400円+税
【f】クシ ブロー M オークブラウン/シュウ ウエムラ
▶︎赤みのあるブラウンカラー。極細ブラシでムラなく塗りやすい。
How to
①パウダーをのせて眉もセミマット質感
bとcを混ぜて薄茶を作り、全体にふんわりのせて眉のアウトラインをぼかす。

②眉の毛流れもナチュラル仕上げ
髪色に合わせた眉マスカラを塗る。目頭は毛を立てるように、上向きにとかしつけて。

Use it!
主張しすぎない気配チークがバランス◎

4,000円+税
【g】ザ ベ ージュライブラリー ブ ラッシュ デュオ 01/RMK Division
▶︎肌にふんわりなじむ。今回は右側のローズベ ージュを使用。
How to
うっすら血色をしのばせる
ほおの中心にgをふんわりオン。色がわずかにわかるくらい、うっすらでOK。

元から美人なひかえめメイクの完成♡
全体をマットな質感に統一してヘルシー顔に。ブラウンでこっそり盛るのがポイント!

パーカ 14,000円+税/アプワイザー・リッシェ イヤリング 300円+税/ラティス
今回教えてくれたのはこの人!
骨格診断アナリスト・棚田トモコさん
Three PEACE所属。女性誌のライターとして活躍しながら、骨格診断のディプロマを習得。トレンドを上手にとり入れ提案する”似合わせ”テクがスゴイと話題に。

Photograph Yuichi Iwaya(vale. /model)、Yuki Ueda(still)Hair & Make-up Makoto Morikawa(PEACE MONKEY)Styling Nozomi Shirota(KIND)Model Akari Yoshida(exclusive)