盛りすぎまつ毛はもう古い⁉ あか抜けた印象を作る、色っぽアイメイクの基本

佐々木久美のオトナ化メイク計画!
盛らずにパッチリEYEになる!
いつものささくメイクはこんな感じ。ここからアイメイクを少し工夫していきます!いつものメイクからちょっぴりアカ抜けた、オトナの女性になれるアイメイクをレクチャーします♡
くすみピンク×グレーラインで盛らずにパッチリEYE!
使うアイテムはこちら!
【a】アルカミストツイストフォーアイ 03 3,500円+税/THREE 【b】 1,200円+税(編集部調べ)/コーセー
【a】アルカミストツイストフォーアイ 03
▶︎マットな質感で奥行きのある目元に。
【b】ヴィセ アヴァン リップ&アイカラー ペンシル 016
▶︎高発色で落ちにくいのが特徴!
①アイシャドウを塗る
aのシャドウを手の甲にとってから指の腹になじませ、アイホールにON。眉頭下のくぼみにも入れて彫り深に。
②下まぶたにアイシャドウを塗る
下まぶたにaのシャドウを3点のせ、指で軽くたたいてなじませる。ヌケ感を出すためにあえてラフにのばす。
③アイラインを引く
bのグレーアイライナーで目尻にだけラインを描く。目尻からは5㎜くらいラインを延長。
④アイラインをぼかす
一個前で引いたグレーラインを指で軽くなぞってぼかしていく。
⑤下まぶたにアイラインを引く
bのアイライナーで下まぶたのきわに3点ラインを描く。目元が引き締まることで涙袋がふっくら見える効果も。
How to02パープルマスカラでまばたきまで可憐に
使うアイテムはこちら!
2,800円+税/トーン
ロングラッシュ マスカラ 03
▶︎ツヤと長さのあるバーガンディまつ毛が完成。
上下のまつげに塗る
パープルマスカラを上下のまつ毛の先を中心に塗る。くすみピンクのアイシャドウとグレーのアイラインとも相性がバツグン。
ここで注意!
まつ毛を上げすぎないこと!上げすぎるとケバく見える原因に。ナチュラルに盛ろう!
濃くないのにしっかり盛れるアイメイク完成!
アイシャドウとアイラインの色味をいつもと変えてみたり、まつ毛を上げすぎずに色の付いているマスカラで垢抜けることができちゃうんです♡
クロシェスカラップタンクトップ 4,500円+税、クロシェスカラップスカート 7,000円+税/ともにdazzlin
目元はこんな感じ!
あわせて読みたい
Photograph:Suguru Kumaki(io·model)Yuki Ueda(still) Hair&Make-up:Rei Fukuoka(TRON)Styling:Nozomi Shirota(KIND)Model:Kumi Sasaki(Exclusive)