【保存版】頭に叩き込んでおきたい!「着やせコーデ」を作る8つのキーワード

Point01
透け素材
レースやシフォン、オーガンジーなど。ほんのりと肌が透けて見えることで、コーデにメリハリとヌケ感が生まれる。
ライトベージュシアーシャツ(キャミつき)6,500円+税/リゼクシー渋谷109店 リブニットタンクトップ 4,500円+税/MERCURYDUO ルミネエスト新宿店 ブラウンチェックミニスカート 4,500円+税/Heather(アダストリア) バッグ 4,800円+税/カラーズ&シュエット(&シュエットギャラリー池袋サンシャインシティアルパ店)
Point02
締め色
黒、ネイビー、ブラウンなど濃色のこと。淡色のぼんやりしやすいコーデをシャープに見せる。パステルに黒は浮きやすいので注意。
Point03
シャーリング
細かめのギャザーを寄せて、表面に波状の変化を持たせたデザイン。立体的な凹凸ができるため、アイテムののっぺり感が軽減され、メリハリの効いたコーデをアシストする。
Point04
なじませる
洋服や小物など、似たような色みを使ってトーンをそろえることで、まとまり感が生まれ印象もキュッとする。淡色×白が代名詞。
インナーつきブルーレースブラウス 7,500円+税、共布ベルトつき白フレアースカート 13,000円+税、サンダル 13,000円+税/以上Noela イヤリング 1,700円+税/アネモネ(サンポークリエイト) バッグ 7,800円+税/ & シュエット(&シュエットギャラリー 池袋サンシャインシティアルパ店)
Point05
タック入り
生地の端をつまみ、縫ってできたひだのこと。デザイン性が加わるだけではなく、生地に立体感が出るためコーデにメリハリが生まれる。
Point06
ナローシルエット
タイトまではいかない、幅の狭い、細いシルエットのこと。細身からのすそが自然にふんわりするものが多い。ボリュームの出やすいロングスカートに多く見られるデザイン。
イエローサテンナロースカート 7,255円+税/Katrin TOKYO バッグ 8,800円+税/&シュエット(&シュエットギャラリー池袋サンシャインシティアルパ店) パンプス 6,900円+税/ILIMA(LOCONDO)
Point07
ヌケ感
きちんとしすぎず肩の力を抜いたようなリラックス感を出すこと。また重たく見せないよう明るい色や肌見せで軽やかな印象にすること。
Point08
レイヤード
重ね着のこと。コーディネートにメリハリとデザイン性が生まれる。夏はキャミワンピやジャンスカ、サロペットなどを用いるのが主流。
ネイビーデニムサロペット5,900円+税/ワンアフターアナザー ナイスクラップ 白レースそでフリルブラウス 4,990円+税/MANGO(LOCONDO) バッグ 5,500円+税/アネモネ(サンポークリエイト) パンプス 10,000円+税/ POOLSIDE(プールサイドマロニエゲート銀座2店)
あわせて読みたい
撮影/遠藤優貴(MOUSTACHE) スタイリング/稲葉有理奈(KIND) ヘア&メイク/室橋佑紀(ROI)モデル/鈴木愛理、髙橋ひかる(ともに本誌専属)