Ray

「Don't cry over spilt milk.」の意味は?日本のことわざでいいかえてみて!【1分英会話】

「Don't cry over spilt milk.」の意味は?日本のことわざでいいかえてみて!【1分英会話】

ネイティブも使ってる!知っていたらかっこいい英会話フレーズを毎日ひとつ勉強しませんか?簡単な単語で構成されているのに、意外と意味を知らない...そんなフレーズをご紹介します!

「Don't cry over spilt milk.」の意味は?

意外と難しいこのフレーズ。

spiltは「こぼれた」という意味です。

あなたはこのフレーズの意味がわかりましたか?

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?

正解は「覆水盆に返らず・水に流すでした!

「Don't cry over spilt milk.」を直訳すると「こぼれたミルクを嘆いても仕方がない」。

つまり、日本のことわざ「覆水盆に返らず」とほとんど同じ意味になります。

ちなみに「It is no use crying over spilt milk.」や「What done is done.」という言い方をすることもありますよ。

A:「I failed my presentation in class.」
      (授業のプレゼンで失敗しちゃった...。)

B:「Don't cry over spilt milk. Let's try again.」
   (“覆水盆に返らず”だよ。また頑張ろう。)

あなたはわかりましたか?

毎日1分英会話で、知って得するフレーズを学びましょう!

※解答は複数ある場合があります。

あわせて読みたい

ライターRay WEB編集部

編集部おすすめ記事

#TAG
#1分英会話
CATEGORY

記事カテゴリ

OFFICIAL SNS

Ray 公式SNS