【男友達との飲み会】男友達と2人飲み...彼氏がいたら「行く」「行かない」?

彼氏がいないときは、どんな男友達と出かけてもさして問題はないけれど...
彼氏ができたらどうする?
やっぱり2人だけで飲みにいくのはやめるべき!?
今回はそんな“男友達とのお付き合い”について。
ほかの女子の皆さんはどうしてるのでしょうか。
恋愛観・恋愛体験についてのアンケート
【女性に質問】特定のパートナーがいるときに、『友人の男性』と二人だけで飲みにいくことはありますか?
ある ... 57.5%

©ラブリサーチ
結果を見てみると...「ある(飲みにいく)」と57.5%、「ない(飲みに行かない)」は42.5%。彼氏がいても、男性の友達と飲みに行く人が半数よりやや多い、という結果になりました! では男性の友達と2人で飲みに“行く理由”と“行かない理由”、それぞれのコメントを見てみましょう!
Pick up彼氏がいても【飲みに行く派】
・「男友達とは互いに恋愛対象外で、頻繁に会うわけでもなく、やましいこともないので」
・「昔、くどかれたけど、結局付き合わず、今は飲み友達です」
・「男性であろうと女性であろうと、友人は友人だと思っています」
・「彼氏よりながい付き合いの友達だから!」
・「友達にも相手がいれば行く。異性の意見を聞きたい時もあるから」
「友達は友達だから」「友情があるから」
男友達と飲みに行く理由を見てみると「異性としてではなく、あくまでも友達としてだから」というコメントが目立ちました! 性別がたまたま男性なだけで、関係性としては“友達のひとりに過ぎない”ということみたい。
「古い友達で信頼し合っていて、もしかすると新しい彼よりも私のことを理解してくれたりします。でも恋愛対象ではありません」という人もいて、“彼氏ができたから関係を断つ”のがそぐわない場合もあるようです。他にも「そんなことを言っていたら友達が減ってしまいます」というコメントも。
Pick up彼氏がいたら【飲みに行かない派】
・「考えられない。相手の立場になると『なんで?』ってなる。彼氏を大事にしたいです」
・「行きたいけど、絶対彼氏がおこるので」
・「申し訳ないから、仕事上ならあり」
・「行かないほうが相手のためだから。逆に自分がされたら嫌なのでしない!」
・「二人きりは誤解を招くから。二人きりじゃなかったら行きます」
「同じことをされるとイヤだから」「彼氏が嫌がる」
男友達と飲みに行かない女子たちは「自分がされたら嫌なのでしない」「彼氏が怒る」ということを理由に挙げていました。“いくら友達だと言い張っても、男女の間に何があるかは誰にも分からないにも関わらず、飲みに行くのは彼氏に不誠実”ということみたい。
Check!
女性側の価値観や個人の性格も、“彼氏のいる、友達の同士の男女が2人で飲みに行くかどうか”の判断に関係しますが、社会人の場合はどんな職業に就いているかも大きく影響するのではないでしょうか。
色んなタイプの人とコミュニケーションを取ることが、仕事、ひいては人生の発展に関わる場合は、そのような人間関係を紡いでいくことに積極的・肯定的ともいえます。職業によっては、情報交換として、付き合ってないない男女が2人で食事をすることが珍しくない業界もあります。一方で、彼氏以外の男性と、彼氏と似たような話題で盛り上がっていると、どこかに罪悪感が生まれているのかもしれません。
“男性との人間関係を彼氏(パートナー)に絞る”と友達が減っていってしまう、という側面は確かにあると思います。彼氏に、男性の友人をきちんと紹介し、時には一緒に食事をしたりと、彼氏との接点を取り持つことで、信頼を得ることも大切なこと。
彼氏個人の性格にもよりますが、ある程度の信頼を得られれば、男友達との飲みに目くじらを立てて怒ることも無くなると思いますよ♪