Ray

人気沸騰中の推し活【D.LEAGUE】観戦レポ

人気沸騰中の推し活【D.LEAGUE】観戦レポ

世界最高峰のプロダンスリーグ「D.LEAGUE」。今年5月までの約半年をかけて開催中のREGULAR SEASONを初めて観戦してきました。選手との距離が近い「D.LEAGUE」は、新たな「推し活」の形としても最近人気沸騰中なんだとか。観戦してみてわかった「推し活のすゝめ」をご紹介します♡

あられ

大学1年生

MBTI:ISFP-T

好きなこと:読書、アイドル情報収集、ライブ鑑賞、建築・美術館巡り

推しアーティスト:SixTONES、King Gnu(ガールズグループのライブにもよく行っています!)

だいすきなものたちの魅力をみなさんにお届けできたらうれしいです:星2:

「D.LEAGUE」の試合を初観戦してきました♡

先日、世界最高峰のプロダンスリーグ「D.LEAGUE」の試合を初めて観戦してきました。

選手はもちろん、「D.LEAGUE」ファンのみなさんの熱意に溢れた素敵な空間でした♡

「D.LEAGUE」とは?ルールを解説!

★24-25 REGULAR SEASON(2024年10月~2025年5月)

約半年をかけて全14ROUNDを実施する総当たり戦です。

1ROUNDの試合数は7MATCH。 勝者チームには3ポイント、引き分けは1ポイント、敗者チームは0ポイントのCHAMPIONSHIP POINT (勝ち点)が与えられます。

6つの審査項目全てで勝利したチームはSWEEP勝利となり、1ポイント加算されCHAMPIONSHIP POINT4ポイントを獲得できます。

6つの審査項目のうちより多くの項目を獲得したチームが勝利。

▼6つの審査項目はこちら

  • AUDIENCE JUDGE(公式アプリから誰でも投票できます)
  • テクニック
  • コレオグラフィー
  • ステージング
  • シンクロパフォーマンス
  • エースパフォーマンス

★CHAMPIONSHIP(2025年6月19日)

REGULAR SEASONでより多くのCHAMPIONSHIP POINT獲得した上位6チームが出場。

試合はトーナメント形式です。

「D.LEAGUE」推し活のすゝめ

推し活的な楽しみ方ができる!と人気沸騰中の「D.LEAGUE」。
今回は、私が実際に観戦してみて感じた推し活の楽しみ方をご紹介します。

How to推しチームを見つける

「D.LEAGUE」には全14チームが在籍。

チームによってビジュアルやパフォーマンスのコンセプト、ダンスジャンル、男女比などはさまざまです。

14チームのなかからあなたの好きなカラーのチームがきっと見つかるはず...♡

Check!あられ的注目チームはこちら!

『SEGA SAMMY LUX』

7MATCHは5-1で勝利を収めた『SEGA SAMMY LUX』。

今試合のエースパフォーマーを務めたTAKIさんは、パフォーマンスの中盤に慌てて登場する(TAKIさんがチームの練習に遅刻をしてしまったことから着想を得たんだとか(笑))など、エンタメ性の高いパフォーマンスに引き込まれました。

How to推しDリーガーを見つける

推しチームが見つかったら、推しDリーガーを見つけられるとさらに楽しい♡

2週間〜1ヵ月ごとに試合がある「D.LEAGUE」。

短期間で定期的に推しに会えるチャンスがあります♡

アリーナ席を購入すれば席のすぐ隣を選手が入場したり(ハイタッチもできちゃう...!?)

試合後には選手によるお見送りがあります。推しからの認知ゲットも夢ではないかもしれません...♡!?

Check!あられ的注目選手はこちら!

TAKIさん(『SEGA SAMMY LUX』)

先ほど注目チームとしてご紹介したSEGA SAMMY LUX』のリーダーを務めるTAKIさん。

今回の7MATCHではエースダンサーを務め、見事MVD(Most Valuable Dancer)に選ばれました。

LDH史上最大規模のオーディション『iCON Z』から誕生した10人組ダンス&ボーカルグループTHE JET BOY BANGERZ』のメンバーとしても活動中です。

Karenさん(『Medical Concierge I'moon』)

「D.LEAGUE」唯一の女性グループ『Medical Concierge I'moon』に所属するKarenさん。

抜群のルックスとおしゃれな雰囲気が目を引きます。

大人っぽい印象の彼女ですが、なんと、Ray世代ど真んなかの2004年生まれで現役大学生!美しさと力強さが融合したダンスが魅力的でした♡

いかがでしたか?

試合前にはさまざまな会場内企画が準備されていたり、グッズがたくさんあったり...「D.LEAGUE」はまだまだ奥深い!

気になった方はぜひ1度試合を観てみてくださいね。

CATEGORY

記事カテゴリ

OFFICIAL SNS

Ray 公式SNS