「禾生」はなんて読む?読めたら自慢できる!
TRIVIA
旅先で見かけるけど、実は間違って読んでいた!そんな駅名、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな駅名をご紹介します。就活や社会人生活で恥をかかないことはもちろん、知っておくとハナタカになれちゃうかも!
「禾生」はなんて読む?
「禾生」という漢字を見たことはありますか?
ヒントは、山梨県にある駅名で「か」から始まります。
いったい、「禾生」はなんと読むのでしょうか。
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。
果たして、正解は?
正解は、「かせい」でした!
禾生駅は、山梨県都留市にある駅。
駅名は、周辺で禾(稲)がよく取れた(生)ことが由来となっているようです。
駅舎は民家のような外観で、山梨リニア実験センターの最寄り駅としても知られていますよ。
「禾」は、穀物の総称や穀物の穂先にある細い毛を指し、読み方としては「いね」「のぎ」があります。
みなさんはわかりましたか?
家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
※解答は複数ある場合があります。
《参考文献》
・『漢字辞典オンライン』
・『ふじさんネット』
・『富士山麓電気鉄道(富士急行線)』
文/Ray WEB編集部
あわせて読みたい
編集部おすすめ記事
- #TAG
- #漢字クイズ