Ray

【根刮ぎ】はなんて読む?残さず全部という意味の漢字!

  • X
  • Facebook
  • Line
【根刮ぎ】はなんて読む?残さず全部という意味の漢字!
日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読めるかな?

「根刮ぎ」はなんて読む?

シンプルな漢字が並んだ「根刮ぎ」という言葉。

「根刮ぎ」は、残さず全部という意味を表します。

きっと何度も聞いたことのある言葉ですよ!

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?

正解は「ねこそぎ」でした!

「根刮ぎ」は、余すところなく、全てやるという意味です。「貴重品を根刮ぎ盗まれる」のように使用されます。

実は「刮」という漢字には「けずり取る」という意味があるんです。その訓読みである「刮(こそ)げる」は、表面に付着したものをけずり取るという意味があります。

「根刮ぎ」という言葉は、根まですっかり抜き取ることから転じて「残さず全部」という意味が生まれたそうです。

みなさんはわかりましたか?

家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

《参考文献》

・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)

あわせて読みたい

編集部おすすめ記事

CATEGORY

記事カテゴリ

OFFICIAL SNS

Ray 公式SNS