【吉田朱里】美しさの進化にも注目♡ 本人が語る思い出&お気に入りカット特集
CULTURE

Rayでたくさんの可愛いを表現してきたアカリンの歴史をプレイバック!念願だった単独表紙から人気のメイク企画など、お気に入りカットを大公開しちゃいます。アカリンの美しさの進化にも注目してね♡
アカリンヒストリーを振り返り
2016年
「Ray初登場はアイドル衣装でした。公演や握手会でするセルフメイクを取材してもらったんです。メイクがめっちゃピンクですね(笑)」

2016年9月号Ⓒ阿萬泰明(PEACE MONKEY)
2017年
「Ray特別編集で出したビューティーフォトブック。この反響が大きかったことが、Ray専属モデル加入のきっかけになったんです」

2017年『IDOL MAKE BIBLE』Ⓒ永谷知也(WILL CREATIVE)
2018年
「何回かゲストで企画に呼んでいただいたのち、2018年3月号で専属モデルに!こんなに大きく載って、飛び跳ねるほどうれしかった♡」

2018年3月号 Ⓒ倉本侑馬(Pygmy Company)
「着てる服を見るだけで懐かしい私服企画。ブランドが偏りすぎてしまったと反省し、ここから服装の幅も広げるようになりました」

2018年12月号 Ⓒbooro
ムック本が大ヒットに!
「b idolのはじまりは、Ray特別編集で出したリップつきムック本!コスメプロデュースも、Rayで美容キャラを発信できたからこそ」

2018年『NMB48 吉田朱里 プロデュース うるぷるティントリップつきIDOL MAKE BIBLE@アカリン』 Ⓒ熊木優(io)
2019年
個人を深掘る特集も!
「初の単独表紙のときは、メイクや服以外にも掘り下げてもらったの。今は女子ウケの比重が大きいけど、このときはアイドルやったから『男女から好かれる』だったんだ」

2019年3月号 Ⓒ熊木優(io)
2020年
女子を勇気づける言葉も発信
「Ray読者から寄せられたいろんなお悩みに誌面上でアンサー。このときから、女子の味方でいようという気持ちはブレてません!」

2020年3月号Ⓒ藤原宏(Pygmy Company)