Ray

【端折る】はなんて読む?省略するという意味です

  • X
  • Facebook
  • Line
【端折る】はなんて読む?省略するという意味です
普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな常識漢字クイズをご紹介。就活や社会人生活で恥をかかないように、今一度確かめておきましょう!

「端折る」はなんて読む?

「端」と「折る」を合わせた言葉「端折る」。

そのまま「はしおる」と読むこともできますが、もっと身近な読み方があります。

早口で何度か唱えてみると、答えにたどり着けるかもしれません!

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?

正解は「はしょる」でした!

「端折る」は、省略するという意味でよく使われる言葉です。「はしおる」という読みが変化して「はしょる」になりました。

例えば、「細かい説明を端折る」や「面倒な手続きを端折る」といった形で使います。

もとの意味は「着物のすそを折り上げて帯に挟む」というもので、着付けの世界ではその折り上げた部分を「おはしょり」と言います。

この「おはしょり」によって、すそがすり切れても仕立て直してまた着られたり、身長が着物に多少合わなくても着付けられたりするのです。

「端折る」という言葉には、日本人の知恵が隠されていますね。

みなさんは分かりましたか?

家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)

あわせて読みたい

編集部おすすめ記事

CATEGORY

記事カテゴリ

OFFICIAL SNS

Ray 公式SNS