【鰤】はなんて読む?冬が旬の魚を表す難読漢字
TRIVIA
日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読めるかな?
「鰤」は何て読む?
鰤は魚へんが付いているので、魚の一種なのは分かるはず。寒い時期に特においしくなる魚ですよ。
いったい「鰤」は何と読むのでしょうか?
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。
果たして、正解は?
正解は「ブリ」でした!
鰤は11月から2月辺りが特に脂がのっていてにおいしい魚です。旬の時期には寒鰤ともいいます。揚げ物や煮付けなど、さまざまな料理に向いているのがいいところ。
鰤は出世魚と呼ばれる魚で、大きさによって名前が変わります。同じ魚でも、小さい順からモジャコ、ツバス、ハマチ、鰤などと名前が分かれており、鰤は80cm以上と記載されているものが多いようです。
同じ魚なのに大きさによって名前違うので、とてもややこしいですね。
みなさんは分かりましたか?
家族や友達にも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
あわせて読みたい
編集部おすすめ記事
- #TAG
- #漢字クイズ