「建立」って読める?建物に関係する言葉!
TRIVIA
普段の生活でよく使う言葉なのに、実は間違って読んでいた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな常識漢字クイズをご紹介。就活や社会人生活で恥をかかないように、今一度確かめておきましょう!
「建立」は何て読む?
建物を立てるという意味で使われる建立という漢字。
けんりつと読むことは予想ができますが、もうひとつ読み方があるんです。
もうひとつの読み方は一体なんでしょうか。
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。
果たして、正解は?
正解は「こんりゅう」でした!
「けんりつ」も「こんりゅう」もどちらも建立と書き、同じ建物を立てるという意味ですが、建てる施設に違いがあります。
「こんりゅう」と読む場合は、寺院や堂・塔などの建物。
「けんりつ」と読む場合は建設することという意味で、特に建物に指定はありません。
同じように建物を立て直すという意味の再建も、寺院や堂・塔などの建物に使う場合は「さいこん」と読みます。
建立する建物の種類によって読み方が変わるなんて面白いですよね!
みなさんは分かりましたか?
家族や友達にも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
あわせて読みたい
編集部おすすめ記事
- #TAG
- #漢字クイズ