Ray

「青花魚」ってなんて読む?国民的な光り物の魚!

  • X
  • Facebook
  • Line
「青花魚」ってなんて読む?国民的な光り物の魚!
日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読めるかな?
目次
  1. 「青花魚」は何て読む?
  2. 果たして、正解は?

「青花魚」は何て読む?

青という漢字が入っていることから、光り物の魚であることが予想できますよね。

さらに、花という漢字も入っているため、綺麗な鱗が想像できます。

さて一体どんな魚なのでしょうか。

ヒントは、国民的な光り物の魚です!

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?

正解は「さば」です。

イワシ・サンマ・サバなどが、日本の家庭において、背中が青いことから青魚と言われています。

その中でもさばは、塩焼きや刺身など日本の食卓によく出てくる代表的な光り物の魚と言えるでしょう。

一般的に使われている「鯖」という漢字も、同じく背中が青いというのが由来になっているんです。

実は、さばの歯が小さいことから「小歯」と呼ばれていたのが、さばという名前になったとされています。

ご飯に出てきたら、豆知識として披露してみてくださいね!

みなさんは分かりましたか?

家族や友達にも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

あわせて読みたい

編集部おすすめ記事

CATEGORY

記事カテゴリ

OFFICIAL SNS

Ray 公式SNS