Ray

【豆知識クイズ】にっちもさっちもいかないの「にっち」「さっち」って何のこと?

【豆知識クイズ】にっちもさっちもいかないの「にっち」「さっち」って何のこと?
日常生活で使う機会はあまりないけど、知ってるとちょっと自慢できる!今すぐ誰かに教えたくなる【雑学&豆知識】をお届けします。

にっちもさっちもいかないの「にっち」「さっち」って何のこと?

行き詰ってどうにもできなくなってしまうことを「にっちもさっちもいかない」といいますよね。

「突然、パソコンが動かなくなってしまって、にっちもさっちもいかなくなった」のように使います。

この「にっち」と「さっち」とは、いったいなんのことなのでしょうか?

実は、数字に由来している言葉なのですが…あなたはわかりますか?

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?

正解は、「にっちは2割る2、さっちは3割る3のこと」でした。

このにっちもさっちもは、そろばんの用語からきています。

にっちは「二進(にしん)」、さっちは「三進(さんしん)」のことで、「にっちもさっちも」は「二進も三進も」と書きます。

そして、二進は2割る2、三進は3割る3のことを表していて、いずれも割り切れることを意味していました。

そこから、2でも3でも割り切れないことを「にっちもさっちもいかない」というようになり、「計算が合わない」ということを意味する言葉になりました。

さらにそこから意味が派生して、「どう計算してもうまくいかない」という意味になり、今使われているような、「どうしようもない」という意味で使われるようになったのです。

計算が合わないと、まさに「にっちもさっちもいかない」ような気持ちになってしまいますよね。

そういうときは、1から始めるのが結局1番の近道かもしれません。

いかがでしたか?

会話のネタにもなる豆知識、家族や友達にもシェアしてみて!

あわせて読みたい

編集部おすすめ記事

#TAG
#豆知識クイズ
CATEGORY

記事カテゴリ

OFFICIAL SNS

Ray 公式SNS