Ray

村上信五氏をモデルに開発された「AIシンゴ」と期間限定コラボ! LINEで楽しめる「わたしのAIライフスタイル診断」を提供開始

村上信五氏をモデルに開発された「AIシンゴ」と期間限定コラボ! LINEで楽しめる「わたしのAIライフスタイル診断」を提供開始

Women AI Initiative Japan(WAIJ)
―16タイプの診断でAI時代の“自分らしい働き方や生き方”を発見―

一般社団法人Women AI Initiative Japan(所在地:東京都渋谷区、代表理事:國本 知里、以下:WAIJ)は、AI時代における多様な働き方やライフスタイルを楽しく発見できる新コンテンツ「わたしのAIライフスタイル診断」をLINE上で提供開始しました。WAIJ公式LINEアカウントに登録することで、どなたでも無料で診断をご利用いただけます。

WAIJ公式LINEアカウント登録URL:https://lin.ee/JN81hsb




開発の背景

AIの進化は、日々の仕事や生活に大きな変化をもたらしています。WAIJは「AI時代の働き方を再定義し、自律的に人生を選択できる社会へ。」をビジョンに掲げ、女性を中心とした誰もがAIを学び、活かせる環境づくりを推進しています。
その一歩として今回、気軽にAI時代の多様な働き方やライフスタイルを考えるきっかけを提供するため、LINE上で楽しめる「わたしのAIライフスタイル診断」を開発しました。

診断コンテンツの特徴




「わたしのAIライフスタイル診断」は、AI時代における自分らしい働き方や生き方を、16タイプのキャラクターを通じてわかりやすく提示する診断コンテンツです。 診断結果では“あなたの分身キャラ”とともに、自分に合ったAI活用法や、すぐに使える具体的なプロンプトを紹介。単なる自己分析にとどまらず、学びと実践を同時に得られる体験を提供します。

【主な機能】
- 16タイプ分類 :
  ◯ キャラクターを通じて自分の強みや特性をわかりやすく提示
- AI活用スタイル提案:
  ◯ 仕事・生活・学習など、自分の特性に合ったAIの取り入れ方をわかりやすく提示
  ◯ タイプ別に「すぐに使えるプロンプト集」も用意し、新しいキャリアやライフスタイルを  
    思い描ける
- 自己理解を深める体験:
  ◯ 自分の可能性を再発見し、AIと歩むことで拓ける新しい生き方を思い描ける
- SNSシェア機能:
  ◯ 診断結果はX・Instagram・Facebookでシェア可能で、友人と比較して楽しめる


【ご利用方法】
WAIJのLINE公式アカウントからアクセス可能です。
公式アカウント登録URL:https://lin.ee/JN81hsb

期間限定コラボ:AIシンゴがナビゲートする特別版を提供

今回の公開を記念して、STARTO ENTERTAINMENT所属の初のバーチャルタレント「AIシンゴ」とコラボレーションした特別バージョンを期間限定で提供します。 AIシンゴは、SUPER EIGHTの村上信五氏をモデルに開発された“分身”であり、映像・音声・思考データを学習した生成AIアバターです。診断体験の特別版では、「AIシンゴ」自身がユーザーに質問を投げかけ、対話形式で診断を進行します。AI時代ならではの“エンターテインメントと自己診断の融合”を体験いただけます。 WAIJとしては、「AIシンゴ」とのコラボを通じて、より幅広い世代にAIを自分ごととして考えるきっかけを提供します。




期間:2025年9月18日~2025年10月17日
「AIシンゴ」とは:SUPER EIGHT 村上信五氏の関西弁やユニークな語り口をAIに学習させ、まるで本人とチャットしているかのような世界観を体験いただけます。
「AIシンゴ」チャンネルURL:https://www.youtube.com/@AIshingo_ch

今後の展開

今後はタイプ別に合わせたAI学習プログラムやキャリア支援コンテンツを提供し、AI時代のリスキリング・キャリア形成を後押ししてまいります。 また、育児や介護に従事している方に対し、暮らしの中で活用できるタイプ別AI活用方法の発信を予定しています。
さらに、SNSでの拡散を通じて「AIをどう自分の暮らしや働き方に取り入れるか」を社会全体で考える機会を創出し、女性のAI活用機会の拡大にもつなげていきます。
■一般社団法人Women AI Initiative Japan 概要
名称:一般社団法人Women AI Initiative Japan
所在地:東京都渋谷区道玄坂2丁目11−1 JMFビル渋谷03 5F
設立日:2025年5月14日
代表理事:國本 知里
ウェブサイト:https://women-ai-initiative.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

編集部おすすめ記事

CATEGORY

記事カテゴリ

OFFICIAL SNS

Ray 公式SNS