【これなら作れる!】市販のガーゼがマスクに★ 注目の「なんでもマスク」とは?
CULTURE

ドラッグストアからマスクが消えている今、マスクがなくて外出に不安を感じている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ネックストラップに使用するクリップとストラップを使って「手作りマスク」が簡単に作れる「なんでもマスク」をご紹介します。
なんでもマスクとは?
なんでもマスクとは、端についたクリップを生地に留めることで、文字通りどんな生地も簡易マスクにできる、マスク用ストラップ。
挟んだら離さない強いグリップ力が特徴のクリップは、オール樹脂製で丸みを帯びた形状で、直接触れても皮膚を傷つける心配がありません。
衛生マスクとは異なり、感染リスクの軽減やアレルギー反応を防ぐものではありませんが、マスクを着用することで飛沫防止ができ、顔を触るのを防ぐ効果もあります。
【サイズ 】2サイズ(ゴム長さ18cm(大人・男性向け) ゴム長さ15cm(子供・女性向け)【素材】 ポリエステル【カラー】 4色(ホワイト、グレー、ピンク、ブルー)※発売時はホワイトとグレーの2色展開です。
使い方はかんたん!
ペーパークロスやガーゼの端にクリップ部分を挟むだけでマスクができちゃいます。市販のペーパータオルなどでも利用できるのだそう。
着けるとこんな感じ!
ストラップは日本製で、耳が痛くなりにくい平紐を使用。伸縮性もあり、男女問わず使用可能です。子供用の短いサイズもあります。洗濯して繰り返し使用できます。
ストラップの色はホワイト、グレー、ピンク、ブルーの4色展開。お気に入りの柄やキャラクターの生地と組み合わせても楽しめそう♡
「なんでもマスク」は、4月7日発売予定。オンラインショップはこちら
あわせて読みたい
編集部おすすめ記事
- #TAG
- #小物