Ray

【ATEEZ】古家さんとの爆笑トーク&波乱のゲーム対決で会場大盛り上がり!『Ashes to Light』ショーケースレポ

【ATEEZ】古家さんとの爆笑トーク&波乱のゲーム対決で会場大盛り上がり!『Ashes to Light』ショーケースレポ

韓国の8人組ボーイズグループ・ATEEZが、JAPAN 2ND FULL ALBUM「Ashes to Light」の発売を記念して、9月17日(水)に東京・豊洲PITでショーケースを開催しました。MCには長年グループを見守ってきた古家正亨さんが登場。息のあった掛け合いやユーモアあふれるやり取りで会場を笑顔にしつつ、ステージでは“波乱のゲーム対決”も繰り広げられました。笑いと迫力のパフォーマンスが詰まった特別な1日をお届けします♡

豪華な演出とともに「Ash」で圧巻のオープニング

コンサートのような照明やレーザーなど豪華な演出が会場を彩り、メンバーがステージに登場。オープニングを飾ったのは、JAPAN 2ND FULL ALBUM「Ashes to Light」のタイトル曲「Ash」

ATEEZらしい力強いパフォーマンスで会場を一気に盛り上げ、ショーケースの幕が華やかに開きました。

古家さんとの息ぴったりトークで会場は終始笑顔に♡

MCには、ATEEZと長年の付きあいがある古家正亨さんが登場。

繋ぎのトークでは、自身も現在開催中の『ATEEZ 2025 WORLD TOUR [IN YOUR FANTASY] IN JAPAN』の神戸公演に参加する予定で、すごく楽しみと話しました。

メンバーとの息のあったやり取りで、アルバム『Ashes to Light』に込めた想いや、この1年間の活動について語りあいました。

Check!「Ashes to Light」はどんなアルバム?

HONGJOONG「(日本語で)ATINY(ATEEZのファンダム名)への僕たちからのプレゼントだと思います。

本当に久しぶりに聞いていただくフルアルバムなので、完成度が高くて、ATINYの皆さんへのプレゼントになるようなアルバムにしたいと思って準備しました」

SEONGHWA「このアルバムを準備しているときに、1曲1曲心血を注いでレコーディングを頑張りました。ラップ担当のメンバーも頑張って作詞をしてくれて、本当に全てが大切な曲になりましたし、皆さんへプレゼントしたいというそんな気持ちが強かったです」

Check!思い入れのある曲やレコーディングで印象に残ってること

YEOSANG「今回の収録曲のなかで『FACE』という曲があるんですけど、この曲のレコーディが本当に難しかったんです。なぜかと言うと、以前の僕の性格を捨ててワイルドに、そして自由な感じで歌わないといけないので、とても難しかったんですが、頑張ってレコーディングしました」

>>「歌のせいか、今日の雰囲気もワイルドだよね」(古家正亨さん)

HONGJOONG「YEOSANGさんがマルチーズですから…」

>>「ドーベルマンじゃないよね」(古家正亨さん)

SAN「ドーベルマンはMINGIですよ」

HONGJOONG「ドーベルマンは古家さんですよ」

>>「僕ですか!?(笑)」(古家正亨さん)

MINGI「(日本語で)僕もありますよ、おすすめの曲。『Crescendo』がおすすめの曲です。やさしくてきれいな感じですから、お気に入りです」

SAN「(日本語で)MINGIの日本語すき」

Check!「Ash」のMVについて

タイトル曲の『Ash』のMVにまつわるトークでは、古家さんが「すごいですよね!お金かかってますね~!MV見ながら、これで1万円、これで1万円…と数えちゃいました」とユーモアたっぷりにコメント。

するとすかさずMINGIが「(日本語で)あ~!わかるんだ!お金持ちだから!」とツッコミを入れ、会場には笑いが広がりました。

MV撮影時のエピソードについて

YUNHO「(日本語で)団体撮影をしたとき、メンバーたちの下にいましたけど、少し気分が変でした」

WOOYOUNG「YUNHOが今言った通り、YUNHOが横になっていてみんなに見下ろされるシーンでは『YUNHOさん大丈夫ですか?』と言ったりしたんですが、みんなでフォーメーションダンスをする撮影では、綺麗な仕上がりになってよかったなと思います」

MINGI「……(日本語で)めっちゃ喋るじゃん」

>>「(笑)エピソードだからね、もちろん長いですよ。いっぱい喋っていいですからね」(古家正亨さん)

MINGI「(日本語で)いいよいいよ」

>>「いいよいいよ(笑)。もうどっちがMCかわからないですけど(笑)。端と端でお送りしております」(古家正亨さん)

Check!「Ash」の注目ポイント

JONGHO「僕たちは『Ash』を初めてコンサートで披露して見ていただいたんですが、そのときのATINYの皆さんの反応がとてもよかったんですね。なので、僕たちもステージをしていて胸がいっぱいになった記憶があります。そのような雰囲気でこの後も聞いてほしいです。

そして、もうひとつ今回のコンサートでみなさんに注目していただきたいのは、今回、僕たち8人がそれぞれ初めてソロ曲を見せるコンサートになっています。なので、それぞれのメンバーの個性を注目して見守ってほしいです」

>>「JONGHO氏もなんか素敵ですね。トークするときの感情がよかったですよ」(古家正亨さん)

JONGHO「すべての言葉には感情が込められていけないと思います」

MINGI「(日本語で)やっぱりアーティストですから」

SAN「(日本語で)ATINYの反応がすごかったので緊張しました。『Ash』は、歌詞や振り付けがかっこよくてレベルアップしましたから、もっと見てください」

Check!今年の特に印象に残っていること

YEOSANG「本当にこれまでたくさんの思い出をATINYの皆さんのおかげで作れて、すべて印象的ではあるんですが、光栄なことにMrs. GREEN APPLEさんがプレゼントする『CEREMONY』に出演させていただきました。そのときには、ATINYの皆さんはもちろん、立派なアーティストの皆さんの前でもステージをお見せすることができたので、印象に残っています」

>>「僕、SNSで見させていただいたんですよ。そしたらいろいろなアーティストのファンの方たちが『ATEEZのステージってすごい!やばい!』って書いてあって、でしょ?って、自分じゃないのに思っちゃいました(笑)」(古家正亨さん)

HONGJOONG「(日本語で)古家さんもコメントしましたか?」

>>「“でしょ?”って?(笑)。次はコメントします!」(古家正亨さん)

WOOYOUNG「昨日、SEONGHWAさんとSANと一緒に『ワーナーブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッター』に行ってきたんですが、その場所というのが、僕たちがデビューした序盤の頃にファンミーティングをした場所なんです。今そこがなくなってこのスタジオになっていたので、時間が経つのは速いなと思いました」

HONGJOONG「(日本語で)公演がまだ日本でありますから、もっとかっこいいステージを作りたいです」

MINGI「(日本語で)俺もありますよ……東京ドーム行きましょう!もともと世界征服が夢ですから」

>>「東京ドーム行きましょうって約束してくれたから、行きましょうよ」(古家正亨さん)

HONGJOONG「古家さんも一緒に」

>>「当たり前ですよ!いつでもどうぞ」(古家正亨さん)

MINGI「ステージも大丈夫ですか?」

SAN「ソロステージ!スペシャルアーティスト!」

SEONGHWA「古家さんの『SKIN』!」

>>「誰も喜ばないよ!今みんなイェーイって言ってますけど、実際見に来たらえ~ってなりますよ」(古家正亨さん)

古家さんとATEEZだからこそ生まれるテンポのよい掛けあいに、会場は終始笑顔に。温かさとユーモアに包まれた特別なトークタイムとなりました。

古家正亨さんのInstagram

想定外の展開続出!?『柴犬レスキュー対決』で大盛り上がり

今回のアルバム『Ashes to Light』には、“困難から新たなる希望へ”という思いが込められています。それにちなみ、今回のステージコンセプトである“Black”と“White”の2チームにわかれ、“新たな希望=勝利”をつかみ取れるかどうかを競うゲーム対決が行われました。

“新たな希望=勝利”をつかみ取れるか!『柴犬レスキュー対決』

<ルール説明>

ステージ上にいる助けを求めている柴犬たちを助け出し、自分のチームのエリアに無事連れて帰るというミッション。

ただし、一度に運べる柴犬は1匹だけ。

相手に体当たりは禁止だが、運んでいる柴犬を奪うのはOK。

制限時間は1分。終了した時点で救えた柴犬の数が多いチームが勝利。

「勝ったチームには古家さんからプレゼントがあります」と伝える古家さんに、メンバーたちはすかさず「やっぱりお金持ち!」「神戸牛!?」と茶目っ気たっぷりに反応し、会場は大きな笑いに包まれました。

チーム分けは、黒と白のボールが入ったボックスから引き、出た色が自分のチームに。いざスタート!…と思いきや、HONGJOONGが「古家さん、質問があります。そもそもショーケースでゲームってやるんですか?」と素朴な疑問を投げかけました。

すると古家さんも「ショーケースでこんなゲームをしたケースはないです」と即答。SANも「ないですよね?これはATEEZだけの特別ですよね」と同調し、会場を沸かせます。

さらに古家さんが「こんな可愛いバック(背景)は初めて見ました」と話すと、HONGJOONGが「ちょっと服が…似合ってないです」と冗談交じりにツッコミを入れ、和やかな笑いが広がりました。

準備運動をするSEONGHWAとYEOSANG

そして、チーム分けのくじ引きの結果は、なんと先ほどのトークの並びのまま左右できれいにわかれる形に。

ブラックチーム:SEONGHWA、YUNHO、YEOSANG、SAN

ホワイトチーム:HONGJOONG、MINGI、WOOYOUNG、JONGHO

早速ブラックチームが作戦会議を始めると、ホワイトチームのHONGJOONGが「そんな会議必要ないですよ。僕たちはテレパシーがありますから」と自信たっぷりにコメント。

会場のATINYからの「ファイティン~!」のかけ声でゲームスタート!

すると、柴犬を救い出すはずのゲームが、開始早々に投げ始めるメンバーたち

ゲーム中盤では、ホワイトチームのJONGHOが、ブラックチームのビニールプールごと持ち上げて、自分のチーム側に運んでしまう場面もありました。

そして、なぜか自分のチームのビニールプールに入るHONGJOONG。

なぜかYEOSANGにお姫様抱っこをされているWOOYOUNG

クライマックスでは、ビニールプールに入ったHONGJOONGを丸ごと持ち運ぶという力技も飛び出し、会場は大盛り上がり。

勝負の結果はブラックチームの勝利!

古家さんも「ATEEZらしい展開(笑)。想定済みの展開です」と終始笑いながらゲームの様子を見守っていました。

そして、見事勝利したブラックチームへの古家さんからのプレゼントは…“古家さんからの愛!”というまさかの答え。

MINGIが「うらやまし~!」と声を上げ、SANも「古家さん、これは2部はやめておきましょう(笑)」と突っ込むと、会場は大きな笑いに包まれました。

ひとりずつ語ったアルバムへの想い&最後は客席に降りてATINYと交流

和やかな雰囲気のなかゲームを終えると、HONGJOONGが「まだ…僕たち、ステージ1回だけなんですけど…(笑)」と発言。

古家さんも「そうなんです、ショーケースなのに歌1曲しか披露していないんですよ(笑)」と返し、会場は再び笑いに包まれました。

ここからは改めて気持ちを整え、メンバーそれぞれが今回のアルバムやショーケースに寄せる思いひとりずつ語りました。

YUNHO「(日本語で)久しぶりに日本でカムバックしてうれしいです。このショーケースもカムバックも日本のATINYのためです。これからも楽しみにしてください。ありがとうございます」

SEONGHWA「久しぶりに(日本で)カムバックをして、皆さんとたくさんのことを共有したいと思っています。これからもいい音楽を皆さんに届けられるアーティストとして成長していきたいです。ありがとうございます」

SAN「(日本語で)今日も本当に楽しかったです。ATINYのおかげで本当にいつも幸せです。次の曲もたくさん楽しみにしてください。いつも愛しています」

YEOSANG「今日はこのようにショーケースができてとても幸せな気持ちです。これからも素敵な音楽を持って、皆さんの気持ちにお返ししていきたいと思います。どうもありがとうございます」

HONGJOONG「(日本語で)僕たちが日本でフルアルバムを出したかったので、とてもうれしいです。

今日はアルバムリリースの記念でこのように皆さんとお会いできてうれしく思っています。この後もまだ歌って聞いていただける曲が残っていますので、皆さんには楽しんで聞いてほしいです。そして、その後は気を付けてお帰りくださいね」

WOOYOUNG「久しぶりにショーケースができてうれしく思います。そしてアルバムには9曲収録されていますので、たくさんの愛をお願いします。

(日本語で)コンサートも今日も来てくれてありがとうございます」

JONGHO「(日本語で)今日は本当に楽しいです。来てくれてありがとうございます。僕たち、アルバムを頑張って準備したので、楽しみにしてください。ありがとうございます!

MINGI「昨日も明日も明後日も今日も、ATINYのおかげで本当に楽しかったですよ。そして、新しい曲がたくさんありますから、Listenください

>>「“Listenしてください”っていいですね」(古家正亨さん)

MINGI「(日本語で)英語も日本語も韓国語も、やっぱり역시(ヨクシ)…」

SAN「MINGIの日本語には感動があります」

そして、新曲「Crescendo」「FACE」を続けて披露。楽曲ごとに異なる世界観で魅せるパフォーマンスに、会場中が惹き込まれました。

なんと、「FACE」のパフォーマンスではメンバーが客席に降り、会場に集まったATINYと交流を楽しみました。

SANは逆光のステージに浮かび上がるように現れ、メディア席の前でRayのカメラに向かってハートポーズをしてくれました。あまりに一瞬の出来事でピントがあわず、写真は幻想的なシルエットに。

新曲披露、トーク、ゲーム、そしてお見送り会まで。発売日に行われた今回のショーケースは、ATEEZの魅力がぎゅっと詰まった特別なイベントとなりました。

ATEEZ JAPAN 2ND FULL ALBUM「Ashes to Light」 商品概要

発売日:2025年9月17日(水)

【CD】収録曲 ※全形態共通
1.Ash
2.12 Midnight
3.Tippy Toes
4.FACE
5.Crescendo
6.NOT OKAY
7.Days
8.Birthday
9.Forevermore

【DVD】 ※ATINY 盤・初回盤共通
NOT OKAY Music Video
Birthday Music Video
Ash Music Video
MAKING OF Ashes to Light

PROFILE

ATEEZ

エイティーズ●韓国の8人組ボーイズグループ。2018年10月にミニアルバム「TREASURE EP.1 : All To Zero」でデビューし、2019年12月にアルバム「TREASURE EP.EXTRA : Shift The Map」で日本デビュー。8人のライブとダンスパフォーマンスの高さは群を抜くレベルを誇り、アメリカのビルボードチャートをはじめ、英国オフィシャルチャート、フランス音源協会、ドイツ公式音楽チャート等、各種チャートでも人気を証明している。

2022年7月にリリースされた韓国8枚目となるミニアルバム「THE WORLD EP.1 : MOVEMENT」が、米・Billboardのメインチャートである「Billboard 200」にて3位を記録し、世界的なアーティストとしての地位を固め、同月開催された日本初の単独コンサートでは、3万席がSOLD OUT。

それだけに留まらず、2022年12月にリリースされた初のシングルアルバム「SPIN OFF : FROM THE WITNESS」は、「Billboard 200」に3度もチャートインを果たし、ワールドクラスのアーティストとしての名声を博した。同年10月からは、韓国・ソウルを皮切りに日本、そしてアメリカ、ヨーロッパでワールドツアー「ATEEZ WORLD TOUR [THE FELLOWSHIP : BREAK THE WALL]」を開催し、ソウルと日本でアンコール公演まで大成功を収めた。

2023年7月より同タイトルでデビュー後初となるアジア、南米ツアーも開催し、その勢いは止まることを知らない。2023年12月1日にリリースした、2ndフルアルバム「THE WORLD EP.FIN : WILL」では、「Billboard 200」で自身初の1位を獲得しただけでなく、英・オフィシャルアルバムチャートで 2 位にランクインし快挙を成し遂げるなど、世界的な人気を博している。

2024年2月3日(土)、4日(日)にさいたまスーパーアリーナにて、「2024 ATEEZ WORLD TOUR [TOWARDS THE LIGHT : WILL TO POWER] IN JAPAN」を開催し、2日間で計 34,000 人を動員。2 月28日(水)には日本で3枚目となるシングル「NOT OKAY」をリリース。また、同作品はメンバー自身も出演しているロート製薬「ロート UV」新テレビCM「UV Positive Revolution」編のCMソングとしてもオンエアされ、現在までに出荷枚数40万枚を突破している。

また、同年4月12日(金)と19日(金)には、アメリカ・カリフォルニア州インディオの砂漠地帯であるコーチェラ・バレーで開催された「Coachella Valley Music and Arts Festival」に、K-POPボーイズグループとして史上初となる出演に加え、完成度の高いパフォーマンスで高い評価を得た。

さらに6月にはK-POPアーティストとして初めて「マワジン(MAWAZINE)」フェスティバルにヘッドライナーとして出演し、8月には日本最大の夏のフェスティバル「SUMMER SONIC 2024」のメインステージにも登場した。

2024年5月31日(金)に10TH MINI ALBUM『GOLDEN HOUR : Part.1』を韓国でリリース。10月2 日(水)には日本で4枚目となるオリジナルシングル「Birthday」をリリース、現在までに出荷枚数 25万枚を突破し、日本レコード協会より「プラチナ認定」を受けた。同年 11月15日(金)には11TH MINI ALBUM『GOLDEN HOUR : Part.2』を韓国でリリースし、「Billboard 200」で2度目の1位を獲得。さらに、英国の「オフィシャルアルバムチャート」、フランスアルバム協会(SNEP)の「トップアルバム」チャート、ドイツ公式音楽チャートの「トップ100 アルバム」チャートなどにランクされ、多様なチャートで存在感を示した。

今年6月13日(金)に韓国でリリースした12TH MINI ALBUM 『GOLDEN HOUR : Part.3』では米・Billboardのメインチャートである「Billboard 200」、「Hot 100」を同時に席巻し、"ワールドクラスアーティスト"としての地位をさらに強固なものにした。

合わせて先月11日に発売された12TH MINI ALBUM『GOLDEN HOUR : Part.3 ‘In Your Fantasy Edition’』の同名タイトル曲「In Your Fantasy」はBillboardのメインソングチャートである「Hot 100」で68位にランクイン。1ヵ月ぶりに同じチャートに再びランクインするという快挙を成し遂げたのに続き、自己最高順位までも更新する目覚ましい成果を達成した。

2025年7月より、韓国、米国、日本へと続くワールドツアー"ATEEZ 2025 WORLD TOUR [IN YOUR FANTASY] "を開催中。

あわせて読みたい

Ray WEB編集部大竹萌寧

編集部おすすめ記事

CATEGORY

記事カテゴリ

OFFICIAL SNS

Ray 公式SNS