「to have sticky fingers」の意味は?絶対に直訳はしないで…!【1分英会話】
TRIVIA

ネイティブも使ってる!知っていたらかっこいい英会話フレーズを毎日ひとつ勉強しませんか?簡単な単語で構成されているのに、意外と意味を知らない...そんなフレーズをご紹介します!
「to have sticky fingers」の意味は?
意外と難しいこのフレーズ。
ヒントは、悪人がすること…!?
あなたはこのフレーズの意味がわかりましたか?
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。
果たして、正解は?
正解は「盗癖がある」でした!
「to have sticky fingers」は「盗癖がある、収賄をする、手癖が悪い」という意味のイディオムです。
「In the country, it is not quite unusual for high officials in the government to have sticky fingers.」
(その国では政府高官が収賄体質であるのはめずらしいことではない)
「sticky」には本来「粘着性のある」という意味がありますよ。
あなたはわかりましたか?
毎日1分英会話で、知って得するフレーズを学びましょう!
※解答は複数ある場合があります。
あわせて読みたい

ライターRay WEB編集部
編集部おすすめ記事
- #TAG
- #1分英会話