Ray

2017卒メガバンク内定者に聞いた! 持っておくと便利な三種の神器

2017卒メガバンク内定者に聞いた! 持っておくと便利な三種の神器
みなさんこんにちは。Ray編集部で働く大学3年生のテラサカです。最近は各企業ごとに説明会が各地で開催され、私も1日に2社の説明会に行っています。実際に話を聞いてみると、ネットや本で調べるよりも会社の雰囲気を含め、自分が働いたらこんなかんじ、とイメージがわいてきて、参考になりますよね。

今回の記事では、前回に引き続き、2017卒のメガバンク内定者であるYさんにお話しを伺いました。Yさんが実際に使っていた就活時カバンに必ず入っていたものって? また、意外と知らない就活生の日常って? 参考にしてみてください。

これで就活を乗り切る! 持ち物リスト

就活時、持ち歩いていた必需品を教えてくれたYさん。これを真似すればYさんのように内定獲得も夢じゃない?

①情報まとめファイル

就活のときの必需品はありましたか? という私の問いかけに、分厚いファイルを見せてくれたYさん。ばちっと挟むタイプのもので、A4サイズの紙がすっぽり入るサイズ。中にはパンフレットが挟めるような透明なファイルと、ルーズリーフが大量に挟まっていました。

『説明会に行ってもらったパンフレットや、そのとき殴り書きしたメモを分かりやすく書き直したもの、企業理念や、OG訪問のときのメモを、企業ごとにまとめて挟んでいます。資料は増えていくので、ノートではなくてルーズリーフにして、ファイルでまとめました』(Yさん)

確かに、ノートに書いてしまうと、あとから情報を書き足したいと思った時にはスペースがなくて、なんてことになりがち。ファイルにすることであとから追加しやすいというメリットが。また、企業ごとにまとめて、ふせんをつけることで、わかりやすく、見たいと思ったときにすぐに情報を見ることができて便利だったそうです。

②面接必勝ノート

自己PRや学生時代に頑張ったことなど、面接時に聞かれそうなことをリストアップ。質問と答えを全部書いたノートを持ち歩いていたYさん。

『面接前は、このノートを見て心を落ち着かせていました()。これだけ見ておけば、たいていの質問には答えられるってくらい、私の就活には欠かせないノートです』(Yさん)

がっつり自己分析をしたYさんならではのアイテム。面接で質問されることって、ある程度は決まっているので、定番の質問に対する答えくらいは事前に準備しておいて、一つのノートにまとめておくことをおすすめします!

そして3つのめのアイテムとは?

③スケジュール帳

就活生の必需品といえば、スケジュール帳。普段は使わないという人でも、さすがに就活のときは必要なのでは? 説明会やエントリーシートの締切日、面接の日程をきちんと記入できるスケジュール帳、もう持っている人も多いはず。

1日に何個も予定が入るから、一目でわかるように、1日の枠が大きいものに買い直しました。就活以外の予定も同じスケジュール帳に書いて、予定がかぶってしまったりしないように気を付けていました』(Yさん)

就活用のスケジュール帳をつくり、普段のアルバイトや学校の予定とは分けているという人もいるかもしれませんが、見間違えて予定がかぶってしまったりしないように、枠が大きくたくさん文字がかけるスケジュール帳を一冊選んで、書き込んでいくほうが安全かも。

④おまけ:スマホの充電器

3種の神器というほどでもないけれど、持っておくと便利なものとして、スマホの充電器があります。Yさんの場合、説明会や面接会場までのグーグルマップが欠かせず、持ち歩くようになったそうです。

『今まではモバイル充電器は持っていなかったんですけど、グーグルマップが見れるように、また、すぐにメールを確認できるように、持ち歩くことにしました』(Yさん)

確かに、企業からのメールを見逃してしまったり、充電が切れている間に説明会の予約が始まってしまったりしたら嫌ですよね。カフェやファーストフード店には自由に使えるコンセントがあるところもあるので、充電には少し気を付けて就職活動をしていきましょう。

意外?気になる就活生の実態

Yさんに話を聞いていくうちに、私が思っていた就活生とは違う就活生の実態が見えてきました。そこで、私が驚いた一例を紹介します。

①意外と友達と遊んでた!

一番意外だったことは、こちら! 就活生といえば、エントリーシートを書いて、面接を受けて、筆記試験の勉強をして、とやらなくてはならないことが多く、とっても忙しいイメージ。けれど、意外と時間があるようです。

3年生のうちに単位をきちんととっていたので、4年生になってからは授業がほとんどなかったんです。だから就活の合間に、気晴らしに友達と会って、よくおしゃべりをしていました()』(Yさん)

同じ就活生の友達と会うことで、愚痴を言い合ったり、ほかの業界の様子を知ることができたり、いい気晴らしになったそうです。確かに少しは気を休める時間がないと、疲れてしまいますもんね。お互いの負担にならない程度にブレイクタイムを作ることも重要かもしれません。

②意外とお金がかかる!

今の時期は、アルバイトを長期的に休み、就職活動を行う学生も多いですよね。そんななか、就活生は意外にもお金がかかるという情報が…。

『説明会に参加するための交通費がすごくかかりました。住んでいる場所によるかもしれませんが、定期のない場所に行くことも多くて大変でした。また、説明会と説明会の間の待ち時間によったカフェ代も意外とかかります』(Yさん)

よくスターバックスでコーヒーを飲みながらパソコンとにらめっこをしている就活生を見かけますが、毎日のようにカフェにいたのではお金がいくらあっても足りません。交通費は仕方がないので、水筒を持ち歩いたりして、節約していくことが必要かも?

③意外と学校の推薦枠が使える!

大学独自の、推薦制度を確認したことがありますか?実はYさんも推薦枠にお世話になったそう。

『私の大学では、自己申告制の立候補で推薦枠を受けることができました。推薦枠のメリットは、一般応募よりも面接の回数が1回少ないことと、1週間くらい早く面接できるということです』(Yさん)

学内で選考がある場合や、人数が絞られる場合もあるようですが、メリットは大きいですよね。自分の大学に行きたい企業の推薦枠があるかどうか、さっそく確認してみましょう。

Yさんの話、とても参考になりましたね。私も説明会でとった殴り書きのメモをまずは読めるようにちゃんと整理していくことから始めたいと思います。情報管理は内定獲得のための第一歩なのかな、と感じました。

次回は20年の実績をもつ就活塾「ハナマルキャリア」の代表、上田さんにインタビューした内容をお伝えします。今からでも間に合う自己分析のやりかたや、これさえやれば問題ない自己PRの方法を教えますので、お楽しみに!

『女子大生のための就活特集』はこちらから

ESや面接突破のコツ満載の就活講座や就活塾への突撃取材、人気企業人事部インタビューの真面目な就活記事から、黒髪でも似合うヘア&メイクまで就活中の女子大生の情報満載。

今回お話を伺ったのは「就活.salon」の卒業生Yさん。明治学院大学の4年生で、メガバンクの内定者です。他にも大手旅行代理店や他銀行からも内定を獲得しています。

内定率100パーセントを誇る「就活.salon」は、『内定を獲得することに特化した』結果の出るメソッドを持ち、ひとり一人が幸せな就職を実現する』を目指した就活塾。講師は全員人事経験者であることが特徴的です。2018年卒総合コースの他、2019年卒・既卒コース、エアライン対策コース、留学生・海外大生コース、1day個別対策コースがあります。

【住所】 東京都中央区銀座6-16-12 丸高ビル3階

【電話】03-5860-0961

【ホームページ】http://syukatsusalon.com/

編集部おすすめ記事

女子大生のための就活特集
マストアイテム・コーデ
#TAG
#就活
#OB・OG訪問
CATEGORY

記事カテゴリ

OFFICIAL SNS

Ray 公式SNS