Ray

モンゴル語「Япон(ヤポーン)」の意味は?ドラマ「VIVANT(ヴィヴァン)」がもっと楽しく見れる!

  • X
  • Facebook
  • Line
モンゴル語「Япон(ヤポーン)」の意味は?ドラマ「VIVANT(ヴィヴァン)」がもっと楽しく見れる!
7月16日(日)よりTBS日曜劇場ドラマ「VIVANT(ヴィヴァン)」がスタート。第1話の世帯平均視聴率は10%を超え、詳細が明かされないままスタートしたにも関わらず、好スタートとなりました。そんな「VIVANT(ヴィヴァン)」の撮影地はモンゴルで、劇中で役者たちが話している言語もモンゴル語なんだそうです。

今回は、そんな「VIVANT(ヴィヴァン)」の1話で使用されていたモンゴル語を出題!

ドラマのシーンを思い出しながら考えてみてくださいね。

「Япон(ヤポーン)」の意味は?

「Япон(ヤポーン)」は、国を表す言葉です。

ヒントは、堺雅人さん演じる乃木憂助含め、元々現地にいた阿部寛さん演じる野崎守、二階堂ふみさん演じる柚木薫が現地民から呼ばれていた言葉です。

いったい、「Япон(ヤポーン)」はどういう意味なのでしょうか。

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

正解は、「日本」でした!

劇中では、「日本人」というワードで使われていましたが、どちらも「Япон(ヤポーン)」と言います。

ちなみに、英語では「Japan(ジャパン)」、ドイツ語では「ˈjaːpan(ヤーパン)」といい、国によって呼び方は異なるものの、いずれも似たような発音をします。

覚えておくと、現地で自己紹介をしたいときに役立ちそうですね!

あなたはわかりましたか?

覚えておくと、これからの「VIVANT」がもっと楽しく見れるかも!

ぜひ、友だちと一緒に楽しんでみてくださいね。

あわせて読みたい

編集部おすすめ記事

CATEGORY

記事カテゴリ

OFFICIAL SNS

Ray 公式SNS