Ray

【黄楊】はなんて読む?ひらがな2文字の木の名前!

  • X
  • Facebook
  • Line
【黄楊】はなんて読む?ひらがな2文字の木の名前!
日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読めるかな?

「黄楊」はなんて読む?

「黄」色に「楊貴妃」の「楊」と書く「黄楊」。

そのまま「きよう」と読みたくなりますが、正しい読み方はひらがな2文字です。

いったい、なんと読むかわかりますか?

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?

正解は「つげ」でした!

「黄楊」はくしや将棋の駒の材料となる木で、日本では主に西日本に自生しています。黄楊で作った「黄楊櫛(つげぐし)」は、万葉集にも登場するほど歴史のあるくしです。

「つげ」は「柘植」と書くことも。「拓殖(たくしょく)」とよく似ていますが、字の形が似ているだけでへんが異なり、意味も変わります。「拓殖」は荒地を切り開くことを意味する言葉です。

つげの漢字表記である「黄楊」と「柘植」はどちらも難読漢字なので、間違えないように覚えておきたいですね。

みなさんはわかりましたか?

家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

《参考文献》

・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)

あわせて読みたい

編集部おすすめ記事

CATEGORY

記事カテゴリ

OFFICIAL SNS

Ray 公式SNS