【鶯】はなんて読む?春告鳥とも呼ばれる鳥の名前!
TRIVIA
日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読めるかな?
「鶯」はなんて読む?
見慣れない難しい字ですが、漢字の下半分に「鳥」が入っていますね。
これはその見た目のとおり、ある鳥の名前をあらわす漢字です。
いったい、なんと読むのかわかりますか?
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。
果たして、正解は?
正解は、「うぐいす」でした!
鶯は、小鳥の一種。背中は茶色がかった緑色、お腹側は白っぽい色をしています。
梅の花が咲くころに「ホーホケキョ」と鳴き始めることから、「春告鳥(はるつげどり)」と呼ばれることも。
鶯という漢字自体は鳥のウグイスを指すほか、「鳥の羽が美しい」という意味ももっています。
みなさんはわかりましたか?
家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)
・『普及版 字通』(平凡社)
あわせて読みたい
編集部おすすめ記事
- #TAG
- #漢字クイズ