【岡崎紗絵、佐々木久美、金川紗耶…】Rayモデル流「温活」を聞いてみた♡

Check!1鈴木愛理
#寝るときセット #レッグウォーマーとあずきのチカラ
「寝るときにレッグウォーマーとあずきのチカラをお腹にあてています。副交感神経が優位になり質のいい睡眠がとれますよ」

Check!2髙橋ひかる
#手、足、頭!?の末端を温める #ニット帽を最近導入
「末端を冷やさないように温めていたのですが、頭も末端かも!と気づいてニット帽も導入しました」

Check!3吉田朱里
#ジェラピケのもこもこルームウエア #スヌーピーコラボだよ
「冬はやっぱりジェラピケのもこもこの部屋着!これは、毎年いろんなコラボが出るのでそれも楽しみ。これはスヌーピーです」

Check!4岡崎紗絵
#ReFaのビューテック ポイント #アイクリームと併用して浸透率アップ
「ReFaのビューテックポイント。唇や目元を部分的に集中温活。美顔器の温感モードでリップクリームやアイクリームの浸透率を上げて、乾燥撃退」

Check!5加藤ナナ
#蒸気でアイマスクが必須 #移動中や仮眠のおともに最適
「目の疲労やむくみもとれるので、撮影の前日や目を酷使した日はホットアイマスクがマスト!リラックス効果もあるし目もパッチリして美容効果もあるのでおすすめです♩」

Check!6上西星来
#とにかく首元を温める #タートルネックやマフラーがマスト
「とにかく首元を温めるようにしています。冬はタートルネックかマフラーがマスト!首元を温めることで体感温度が変わります」

Check!7村瀬紗英
#ホットの甘酒でポカポカ #飲む点滴を注入
「甘いものを控えている期間や食欲がないときは、甘酒を温めて飲むようにしています。飲む点滴ともいわれていて栄養豊富!飲んでるそばから体がポカポカしてくるよ」

Check!8佐々木久美
#湯船につかること #入浴剤で温め効果アップ
「私の温活はお風呂です。年中湯船にはつかるようにしていますが、冬は特にからだを芯から温めるために入浴剤を使っています。毎日違う香りを使うと飽きずに続けられますよ〜」

Check!9中村里帆
#週に1度はサウナ活 #トップスまで買ったよ♡
「最近、サウナ活動を始めたよ!冷え性だけど、冬は特にツライので週に1回は必ずサウナに行きます。そのせいか代謝がだいぶよくなってごはんを食べただけで汗が出るようになりました!」

Check!10金川紗耶
#植物のお風呂 #夜、寝るときまで香りが続くよ
「植物のお風呂という入浴剤。お茶のような香りがするので湯船に入っていて、すごく癒されます。お風呂から出たあとも香りが続くのが幸せ〜」

Check!11斎藤司
#ホットの紅茶を飲むこと #バルミューダの電気ケトルがお気に入り
「お紅茶をバルミューダで沸かしてHOT&ホッと美容です。おかげで肌だけはほめられます。露出した頭部もふくめお肌は日々の積み重ね」

文/小田和希子
編集部おすすめ記事
- #TAG
- #Rayモデル