「公孫樹」の読み方はいったい何?秋の風物詩!
TRIVIA
日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読めるかな?
「公孫樹」は何て読む?
公孫樹はある植物を表しています。
公孫という2文字からは何を表しているのか、イメージがしにくいかもしれません。
最後に「樹」という漢字が使われていることが、最大のヒント!
さて、「公孫樹」は一体何と読むのでしょうか?
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。
果たして、正解は?
正解は、「いちょう」でした!
公孫樹は、こうそんじゅと読むこともあり、銀杏や白果、鴨脚と表記することもあります。
孫の代になると実を食べることができる樹木という意味から、公孫樹と書き表すようになったと考えられているんです。
公孫樹の花言葉は長寿と荘厳、鎮魂。
公孫樹は、お寺や神社で育てられていることが多いことから、荘厳や鎮魂という花言葉がつけられたと考えられています。
真っ赤に色づく紅葉と並んで、鮮やかな黄金色に染まるイチョウ並木を毎年楽しみにしている人も多いのではないでしょうか?
秋を探しに出かけたくなりますね。
みなさんは分かりましたか?
家族や友達にも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
あわせて読みたい
編集部おすすめ記事
- #TAG
- #漢字クイズ