Ray

「洋琴」の読み方はなに?ストリートで演奏する人も!

「洋琴」の読み方はなに?ストリートで演奏する人も!
日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読めるかな?

これ何て読む?「洋琴」の読み方はなに ?

「洋琴」という言葉には「琴」という漢字が使われているため「何かの楽器かな?」と感じた人は勘が鋭いですね!

では、「洋」という漢字からは何をイメージしますか。「西洋」や「洋風」という言葉が関係していますよ。

習い事として昔から人気があり最近は、ストリートライブでの演奏から人気に火がついたアーティストもいますね。

さて、「洋琴」は一体何と読むのでしょうか。

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?

正解は「ピアノ」でした!

「洋琴」は「ピアノ」の別名。「ようきん」とも読みますが、これはピアノとは別の中国の楽器を示しています。

中国の「洋琴」は、平らな箱の形をした胴の上に真鍮(しんちゅう)で作られた弦を平行に張った楽器。2本の竹で作られた細い棒で演奏します。

日本にピアノが伝えられたのは江戸時代後期。オランダから伝来し、ドイツ人の医者であるシーボルトが日本に持ち込んだとされている鍵盤楽器です。

「洋琴」の「洋」は「外国や西洋」という意味。琴は「弦楽器や鍵盤楽器」を示しています。「西洋(ヨーロッパ)から伝来した鍵盤楽器」という意味で「ピアノ」=「洋琴」を表現するようになったと考えられています。

私たちの生活でも馴染み深く、「ピアノは小さい頃から習っていた!」「音楽の授業で演奏したことがある!」という人も多いのではないでしょうか。

最近では、観客の心を魅了する素敵なストリートピアニストが人気を集めています。久しぶりにピアノに触れてみたくなりましたね。

みなさんは分かりましたか?

家族や友達にも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

あわせて読みたい

編集部おすすめ記事

#TAG
#漢字クイズ
CATEGORY

記事カテゴリ

OFFICIAL SNS

Ray 公式SNS