Ray

「十六島」はなんて読む?ひらがな5文字の島根県にある地名!

「十六島」はなんて読む?ひらがな5文字の島根県にある地名!

地図や旅先で見かけるけど、実は間違って読んでいた!そんな地名、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな地名をご紹介します。就活や社会人生活で恥をかかないことはもちろん、知っておくとハナタカになれちゃうかも!

「十六島」はなんて読む?

「十六島」という漢字を見たことはありますか?

ヒントは、島根県出雲市の地名です。

いったい、「十六島はなんと読むのでしょうか。

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?

正解は、「うっぷるい」でした。

十六島は、島根県出雲市に位置しています。

日本ジオパークに認定された島根半島西部の海岸に突出した岬で、大きな岩石や奇岩が林立していて山陰でも屈指の美しさを誇ります。

日本海の荒波の中で育ち、磯の風味が際立ってシャキシャキとした歯応えが特徴の「十六島海苔」が有名なんだとか。

みなさんはわかりましたか?

家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

※解答は複数ある場合があります。

《参考文献》
・『地名辞典オンライン』
・『農林水産省-十六島のり-

あわせて読みたい

ライターRay WEB編集部

#TAG
#漢字クイズ
CATEGORY

記事カテゴリ

OFFICIAL SNS

Ray 公式SNS