【安達祐人】飾らない素顔に迫る♡ リアルに体験したK-POPの裏側から恋愛観まで大公開!

PENTAGONとしての活動を経て、現在はソロアーティストやラジオパーソナリティなど幅広く活躍している安達祐人さん。韓国でのデビュー経験や注目のK-POPアーティストの話題に加え、プライベートでの交友関係や休日の過ごし方など気になるライフスタイルついても明かしてくれました。さらに、恋愛での「許せること」「許せないこと」や理想のデートプランまで。大人っぽさと等身大の魅力がつまったインタビューをたっぷりお届けします♡
安達祐人ってどんな人?
生年月日:1998年1月23日
出身:長野県
身長:185㎝
幼少期から野球やサッカー、陸上に打ち込むスポーツ少年だった安達祐人さん。中学生のときにTVで観たK-POPアーティストに憧れ、ダンスに興味を持ったことが人生の大きな転機に。15歳で韓国に渡り、CUBEエンターテインメントの練習生として2年半を過ごしたのち、2016年にグローバルボーイズグループ・PENTAGONのメンバーとしてデビューしました。約7年間の活動では、日本・韓国の音楽チャートを席巻し、世界24都市をまわるワールドツアーも成功させるなど確かな実績を残しています。
2023年にCUBEとの契約を終了し、現在は日本を拠点にソロアーティストとして活動をスタート。1st EP「BLUE SPRING」のリリースや、TOKYO FM『K-STAR CHART presents POP-K TOP10 Friday』でのメインパーソナリティ、さらにはファッションブランドのイベント出演など、多方面で注目を集めています。
安達祐人が語る、韓国カルチャーのリアルな魅力
韓国でのデビュー経験や語学習得、さらに今注目しているK-POPアーティストやおすすめスポットまで。安達祐人さんが、リアルな体験をもとに韓国カルチャーの魅力を語ってくれました。
Check!現地で感じたK-POPの特徴
「海外へ向けて、振り付けや作曲を依頼しているところなど、グローバル目線での売り方が、すごく巧みだなと感じました。
練習生の教育段階からすでにグローバルな目線で取り組んでいて、それだけ費用もかかると思うんですが、それを長年ずっとやっているK-POPの強さを感じます。
僕も韓国でデビューしたんですが、海外も視野に入れて、韓国語はもちろん、英語や中国語のレッスンまであり、すべて細かくプログラミングされていましたね。
そこで韓国語を習得したことによって、有難く韓国に関するお仕事をいただいたけるようになりました。今でもTOKYO FMさんでMCをやらせていただいているんですが、その際、韓国アーティストの方が来ても、通訳の方を通さずに自分ひとりで対応できるので、そこは語学が面白いなと感じるポイントです」
Check!安達祐人が注目する韓国アーティスト
「今たくさんのアーティストがいらっしゃいますが、なかでもBOYNEXTDOORさんが気になっています。
彼らの楽曲は、Block Bで活動されていたラッパーのZICOさんが手がけていて、もともと僕自身ZICOさんが好きなんです。ZICOさんのいい部分とBOYNEXTDOORさんの素晴らしいダンスパフォーマンスなどがあわさって、とても面白いステージや楽曲が多く、最近めちゃくちゃ追っています。
特に『Count To Love』という曲が好きで、遊び心のある歌詞や、K-POPとJ-POPを上手く組みあわせている感じが面白いなと思います」
Check!おすすめの韓国スポット
「韓国ってとにかくカフェが多いんですよね。10mずつあるくらいとても多くて、しかもありえないサイズのコーヒーが売られているんです。1ℓのコーヒーもカフェで普通に買えるので、そういった文化は面白いかなと思います。
韓国で活動していた当時は、聖水洞でよく買い物をしていました。流行のものが全部聖水洞にあったので、他のアーティストの方もよく聖水洞の街を歩いてましたし、おすすめスポットです」
Topicカフェインは1年中アイスアメリカーノ一択!
「韓国での生活が長く、現地の方が冬でもアイスアメリカーノを飲む習慣があるので、自分もその習慣が抜けなくなりました。最近少し肌寒くなってきましたが、今でも全然アイスで飲むので面白いですよね」
More!韓国語を学んでいるRay読者にアドバイス
「今は韓国語に詳しい人がすごく増えているのかなという印象を受けていて、街中でも韓国語の看板をよく見かけたりと、自然と韓国語を学べる環境が増えていると思います。そのなかで好きを突き詰めていけば、自然と習得できるんじゃないかなと思います。
昔に比べて、今のK-POPのほうが日本にたくさん来ていて、ドームでコンサートを行うアーティストも多く、ファンが直接触れあえる機会が増えたと思います。だからこそ、推し活を頑張れば楽しく学べるんじゃないかと思います。
自分は当時、韓国語のレッスンがあったので、それを3年間続けて自然と身につきました。ただ、それ以上に大きく影響していたのが、周りに韓国人しかいなかったことだと思うので、1番大事なのは“自分の身を置く環境”だと思います」
ライフスタイルを大公開!ファッションからアーティスト活動の裏側まで
日常のモーニングルーティンから休日の過ごし方、今秋の注目ファッションまで、安達さんのライフスタイルを深掘り。さらに「Rakuten GirlsAward 2025 A/W」出演への意気込みもお届けします。
Check!この秋注目のファッション
「秋なので、長めのコートを着てみたいなと思っています、今年こそは。去年は、寒さ対策で厚めのジャンパーなどを着ていましたが、今年はコートを羽織って紅葉を楽しめたらいいなと思います。
日本は個性豊かなファッションの方が多いと思うので、きっちりしすぎると逆に目立っちゃうかなと思って今まで着ていませんでした。でも、今年はそんなのどうでもいいやと思って、しっかりした大人な姿を見せられるようなファッションをしてみたいなと思います」
Topic普段の私服スタイルは?
「よくジャケットを羽織っているので、きっちり見えるようにはしています。色は3色くらいで、派手なものはあまり着ることがないです」
Check!モーニングルーティン
「犬を飼っていて、毎朝6時~7時頃にごはんを食べたくて起こしてくるんです。そこで起きてごはんをあげて、その後に一緒に遊ぶというのが毎朝のルーティンになっています。
朝は強くないんですが、そのコ中心の生活になっていて、そういった起きるきっかけがあるので起きれるのかなと思います。
アラームは一応かけるんですが、それより前に犬に起こされるので起きちゃいますね。たまに起こしてくれないときは、アラーム1個だけかければ起きられます」
Check!休日の過ごし方
「最近は歌詞を書いているので、昨日もずっと家で歌詞を書いてましたね。昼から寝るまで書いては消しての繰り返しをしていました。休日はそういった作業をよくしています。
唯一の息抜きと言えば、ゲームをよくするので、昨日もオンラインでJO1の川尻蓮くんと與那城奨くんと3人で1位を取れるまでゲームをしていました。歌詞を書いて、ちょっと無理だってなったら『蓮くん今やってる?』と聞いて、息抜きをしています」
Check!創作の裏側
「歌詞は、想像して書くことが多いです。自分の経験談もありますし、仮の世界を想像して“こうだよな”と考えて書くこともあります。書いては消しての繰り返しですね。
落ち着いて座って、よし作業するぞってやり始めて、大体3時間くらいで集中が切れるので、1回休んでまた取り掛かるみたいな流れです。
集中するときは、好きなコーヒーがあってそれをずっと飲んでいます。やっぱりカフェインが大事で、よく運動もするんですけど、ジムに行く前もこれを飲んでカフェインを入れて、運動をしたり作業をしたりしています」
Check!10月18日開催「Rakuten GirlsAward 2025 A/W」に出演決定!
「以前も一度出演させていただいたんですが、ひとつ迷っているのが、日本のランウェイって手を振って歩く方とキメて歩く方の2パターンがあると思うんです。前回は手を振って歩いたんですけど、今回はどんな雰囲気なるのかなというのが楽しみです」
More!愛嬌は得意な方?
「実はあまり得意ではないんです…。お仕事はちゃんとこなしたいと思っているんですが、ちょっと照れが出ちゃっていると思います」
等身大の姿に迫る―仕事とプライベートでの人との向き合い方
ラジオの現場やプライベート、そしてファンとの交流まで――。安達祐人さんが人と向き合うときに大切にしていることを教えてくれました。
Check!安達祐人流・人との向き合い方
仕事
「ラジオでは初めてお会いする方が多いので、その方がどういう方なのかを意識しています。海外の方だと間が難しいと思うので、そうした点にも気を遣いながら、その方のいい部分を引き出せるようにサポートすることを心がけています。
あと、リアクションを大きくする。日本のリアクションは素晴らしいものだと思うので、そういったものをどんどん出して、楽しい雰囲気を心がけています」
プライベート
「自分もひとりで活動しているので、グループに属している人だったら、なかなか言えないような相談をお互いにしたり、自分も経験してきたことを共有したりしつつ、結構深い部分を話すことが多いかなと思います。
仲のいい子だと“疲れているんだろうな”っていうのがわかったり、意外と聞き上手だと言われることが増えたりと、話を聞くことが好きなんだと思います。自分から話すというよりかは、“こういうこと思ってるんだ”っていうのを聞きたいタイプなので、そういうこともあって相談してきてくれるのかもしれません。その部分はラジオの仕事でも役立っていると思います」
Topic友だちとの連絡頻度は?
「20代後半になって毎日連絡を取る人が少なくなって、たまに1ヶ月に1回くらい『ごはん行ける?』みたいな連絡を取っています」
Check!ラジオの視聴者やファンとの交流で印象に残っていること
「ラジオを聞いてくださる方の年齢層の幅が広くて、自分は初めて聞くような丁寧な日本語でファンレターを書いてくださる方もいます。例えば『ラジオを拝聴しております』という言葉は、自分はあまり聞いたことがなかったので、新しい発見もあり、楽しい部分でもあります。
今の活動では、自分ひとりに対してメッセージを送ってくださったり、思いを寄せてくれるので、“自分も丁寧に返さないといけないな”という心遣いができるようになりました」
Check!ファンとの交流で心掛けていること
「とにかく目を見て話すことを心がけています。韓国で活動していたときは、なにをしても騒がれるような状態だったのでかっこつけていた部分もあって…。そうじゃなくて、ファンの方と自分が楽しめる空間を作ることが1番いい体験になるんじゃないかなって思っています」
Topic自身の16タイプは?
「擁護者(ISFJ)だったと思います。意外とIなんですが、仕事やプライベートでEとIを使いわけられます」
嫉妬心は強め?安達祐人が語る“恋愛ルール”
恋人にされたら「許せること」「許せないこと」――。安達祐人さんが、自身の恋愛観を赤裸々に語ってくれました。
意外と嫉妬深い一面や、1番嫌だと思う行動とは? さらに、秋ならではの理想のデートプランまで語ってくれたので必見です♡
安達祐人の恋人にされたら許せる?許せない?恋愛観リスト
デート中にスマホばかりいじる | × |
連絡が1日返ってこない | ○ |
デートのドタキャン | ○ |
男友だちとLINE | × |
男友だちと長電話 | × |
男友だちと2人きりで食事 | × |
男友だちに車で送ってもらう | × |
デート中にスマホばかりいじる → ×
「なにしてるのか気になっちゃいます。そういう状況になったらストレートに聞くと思います。『楽しくないの?』って」
連絡が1日返ってこない → ○
「1日は許せます。忙しいのかなって思います。2日返ってこなかったらさすがにちょっと心配になりますね。
もし相手がすぐに返さないとダメなコで、自分が返すのが遅くなってしまったら、謝ります。ごめんねって。傷つけちゃっていると思うので」
デートのドタキャン → ○
「許せます。理由を聞きたいというのはあるんですけど、体調やお仕事関係や家族関係はやむを得ないと思うので。でもメイクが決まらないとかっていうのはちょっと嫌ですね。だったら『ちょっと休もっか』ってなりますね」
男友だちとLINE → ×
「いや、許せないな~。“男友だち”っていうのがなんか嫌じゃない?“プライベートなことを異性に対して話すの?”ってなっちゃいます。なんか傷つきますよね。結構嫉妬心が多いので、嫉妬しちゃいますね。自分もそういうことはしないと思います」
男友だちと長電話 → ×
「いや、もう許せないですね!“男友だち”ってなんですか!?」
>>男女の友情はあると思いますか?
「あるのか!?でも、だったら一緒に仲良くなりたいですね。それくらい紹介できる人、自分にはっきりと言える関係性だったらいいのかなと思います。隠されるのはちょっと嫌ですね。嫉妬しちゃいます」
男友だちと2人きりで食事 → ×
「いや~嫌だな!付きあってるわけでしょ?2人で食事に行く意味がわからない。はたから見たらデートじゃないですか。隠されていたらもうショックです。すごく怒ると思います」
男友だちに車で送ってもらう → ×
「嫌ですね!仕事の人ってわけじゃないですもんね。仕事の人だったらしょうがないと思うんですけど」
>>なかでも1番許せないのは?
「長電話です!長く電話する意味がないから!」
More!秋の理想のデートプランは?
「紅葉を見に行くと思います。地元が長野県なんですけど、山に囲まれていて、秋野菜とかマツタケがあって…そうやって自然に囲まれるのがいいなと思います。
自然が好きで、東京にいて息苦しくなったときに長野に帰ったりしています。今の季節って自分に時間を費やせる時期で、1番やりたいことにベストを尽くせるのかなと思います」
直筆サイン入りチェキをプレゼント♡
安達祐人さん直筆サイン入りチェキを3名様にプレゼント!
今回の記事の感想を添えて、Xから応募してくださいね。
【応募方法】
2.インタビュー記事の投稿を、記事の感想を添えて引用リポスト
応募期間は2025年10月15日(水)~10月21日(火)23:59まで
当選者にはXのDMにてご連絡します。
※当落のお問いあわせにはお答えできませんのでご了承ください。
※いただいた個人情報はプレゼントの抽選、当選者へのご連絡以外には使用しません。
※プレゼントは日本国内の発送のみとなります。