「廿枝」はなんて読む?1文字目の漢字を読めたらすごい!
TRIVIA

地図や旅先で見かけるけど、実は間違って読んでいた!そんな地名、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな地名をご紹介します。就活や社会人生活で恥をかかないことはもちろん、知っておくとハナタカになれちゃうかも!
「廿枝」はなんて読む?
「廿枝」という漢字を見たことはありますか?
ヒントは、高知県にある地名です。
いったい、「廿枝」はなんと読むのでしょうか。
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。
果たして、正解は?
正解は、「はたえだ」でした。
廿枝は、高知県南国市に位置しています。
廿枝のある南国市は、連続テレビ小説『あんぱん』の主人公の夫のモデル・やなせたかし先生が少年時代を過ごした地である「後免町」があることでも有名です。
そんな後免町には、やなせたかし先生が小学校2年生から18歳までの少年時代を過ごした、伯父の「柳瀬医院(内科小児科医院)」跡地に整備された公園である「やなせたかし・ごめん駅前公園」があります。
公園内には、やなせ先生のプロフィールや弟・千尋さんとの思い出を記した詩「道信山の夕やけ」が掲載された看板や、アンパンマンの仲間たちのベンチもあり、写真撮影にもぴったりなんだとか。
みなさんはわかりましたか?
家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
※解答は複数ある場合があります。
《参考文献》
・『地名辞典オンライン』
・『南国市公式ホームページ』
あわせて読みたい

ライターRay WEB編集部
- #TAG
- #漢字クイズ