「ハイデフ」はなんの略?意外と知らなかった…!
TRIVIA

学校や仕事などで忙しい毎日。ちょっとしたクイズで息抜きしてみませんか?今回は、隙間時間でできる略語クイズをご紹介します!
「ハイデフ」はなんの略語?
「ハイデフ」はなんの略か知っていますか?
「ハイデフ動画」などと言いますよ。
あなたは正解がわかりましたか?
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?
正解は「ハイデフィニション(high definition)」を略した言葉でした!
ハイデフとは、主にテレビなどの映像の画素数・解像度の水準を表す用語のひとつで、かつてのアナログテレビよりも有意に高精細なもののこと。
厳密な定義が決まっているわけではありませんが、画面を構成する画素数が概ね1280×720ピクセル前後か1920×1080ピクセル前後のものの総称として使われることが多いですよ。
あなたはわかりましたか?
身近なものをクイズにして、あなたも家族や友だちと一緒に楽しんでみてくださいね。
《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
あわせて読みたい

ライターRay WEB編集部
編集部おすすめ記事
- #TAG
- #略語クイズ