「デフラグ」はなんの略?知っておくべきIT分野の略語!
TRIVIA

学校や仕事などで忙しい毎日。ちょっとしたクイズで息抜きしてみませんか?今回は、隙間時間でできる略語クイズをご紹介します!
「デフラグ」はなんの略語?
「デフラグ」はなんの略か知っていますか?
答えはカタカナ11文字です。
あなたは正解がわかりましたか?
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?
正解は「デフラグメンテーション」を略した言葉でした!
デフラグとは、ハードディスク(HDD)などのストレージ内で断片化(フラグメンテーション)したデータを整理し、連続した領域に再配置する処理のこと。
そもそも断片化とは、パソコンの使用中にファイルの書き込みや削除、更新を繰り返すと、1つのファイルが複数の場所に分散して保存されることを指しています。
この断片化を解消してファイルを整理し見つけやすくすることでデータへのアクセスが高速化し、パソコンの動作がスムーズになりますよ。
あなたはわかりましたか?
身近なものをクイズにして、あなたも家族や友だちと一緒に楽しんでみてくださいね。
《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『ドスパラ』
・『DELL Technologies』
あわせて読みたい

ライターRay WEB編集部
編集部おすすめ記事
- #TAG
- #略語クイズ