ガーリー:ラフの黄金比って知ってる…?ご近所で着こなしたい「チル活コーデ」特集♡
FASHION

この夏は、ご近所でもチル活したいあなたへ!そこで今回は、中村里帆・本田紗来・中川紅葉とともに、近場でさらっと着こなしたい「チルコーデ」をお届けします。ご近所でのチル活コーデは、少しだけラフなアイテムを取り入れるのがポイントなんだとか...。ぜひ参考にしてみてね!
ガーリー:ラフの6:4の法則
ご近所でのチル活でガチガチにおしゃれするのは気が引けるし、かといってラフすぎるのも気分が上がらない……。
無理せずに、さらっと着こなしてる感を出すコツ。それは、ガーリーアイテムとラフなアイテムの黄金比を意識することなんです!
Cordinate【カフェチル】大きめトップスはボトムにインでバランスを意識
ラフPOINT:「BIG Tシャツ」
主役がBIG Tなら、とことん甘いアイテムをふんだんに取り入れて。
小物のメガネは、身につけるだけでガーリーながらもカジュアルな雰囲気をかもし出してくれる!

Cordinate【公園チル】ひとクセアイテムもグレー×白ならなじみやすい
ラフPOINT:「ストレッチ素材+スニーカー」
全体的にピタッとラインが出るシルエットで女性らしさを演出。
乙女チックなデザインのアイテムをあわせるときは、素材や小物でラフさを出すことで頑張ってる感の出ないこなれた雰囲気をかもし出せる。

Cordinate【図書館チル】さりげないシアー感でオトナな女をアピール
ラフPOINT:「落ち感ワンピ」
図書館で落ち着いた時間を過ごすなら、上品さのある服を選ぶべし。
オトナびた黒の小花柄ワンピに、小物は主張の少ない白でまとめて、シックに振るのが最適解。

撮影/小林真梨子 スタイリング/仲田千咲 ヘア&メイク/加藤志穂(PEACE MONKEY)モデル/本田紗来、中川紅葉(ともに本誌専属)、中村里帆
あわせて読みたい
