Ray

【漢字クイズ】「提防」or「堤防」正解はどっち?意外とわからない…!?

【漢字クイズ】「提防」or「堤防」正解はどっち?意外とわからない…!?

普段よく使うけど、実は間違ってた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな漢字クイズをご紹介します。就活や社会人生活で恥をかかないことはもちろん、知っておくとハナタカになれちゃうかも!

「提防」or「堤防」正しいのは?

「提」と「堤」は紛らわしいですよね。

いったい「防」と「防」では、どちらが正しいでしょうか?

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?

正解は、「堤防(ていぼう)」でした!

堤防とは、洪水が河道外に氾濫(はんらん)するのを防止するために、河道に沿って築造される台形の工作物のこと。

堤防は、基本的に土(土砂)を材料にして作られています。

その理由としては、堤防を作るとその下の基盤(地面)が沈下してしまう恐れがあるため、沈下に沿って形状が変わる土がもっとも材料として適しているからなのだとか。

みなさんはわかりましたか?

家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

《参考文献》

・『日本大百科全書』(小学館)
・『国土交通省関東地方整備局』

あわせて読みたい

ライターRay WEB編集部

編集部おすすめ記事

#TAG
#漢字クイズ
CATEGORY

記事カテゴリ

OFFICIAL SNS

Ray 公式SNS