「西頴娃」はなんて読む?ハイレベルな問題です!
TRIVIA

旅先で見かけるけど、実は間違って読んでいた!そんな駅名、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな駅名をご紹介します。就活や社会人生活で恥をかかないことはもちろん、知っておくとハナタカになれちゃうかも!
「西頴娃」はなんて読む?
「西頴娃」という漢字を見たことはありますか?
鹿児島県にある駅名で、答えはひらがな4文字です。
いったい、「西頴娃」はなんと読むのでしょうか。
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。
果たして、正解は?
正解は、「にしえい」でした!
西頴娃駅とは、鹿児島県南九州市頴娃町にある駅のこと。
そんな西頴娃駅のある頴娃町で訪れたいのは、日本百名山“薩摩富士”と称される開聞岳と東シナ海に面する荒々しい岩礁地帯を一望できる、番所鼻自然公園です。
園内には、“竜のおとし子 吉鐘”と呼ばれるパワースポットや、日本地図作成の途中に訪れた伊能忠敬が、海の向こうに開聞岳が見える風景を見て「天下の絶景なり」と称賛したことで建てられた石碑がありますよ。
あなたはわかりましたか?
家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
※解答は複数ある場合があります。
《参考文献》
・『JR九州』
・『南九州市』
・『番所鼻自然公園公式サイト』
あわせて読みたい

ライターRay WEB編集部
編集部おすすめ記事
- #TAG
- #漢字クイズ