【漢字クイズ】「補導」or「捕導」正解はどっち?ほとんどの人が悩む…!?
TRIVIA

普段よく使うけど、実は間違ってた!そんな漢字、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな漢字クイズをご紹介します。就活や社会人生活で恥をかかないことはもちろん、知っておくとハナタカになれちゃうかも!
「補導」or「捕導」正しいのは?
「補」と「捕」は紛らわしいですよね。
いったい「補導」と「捕導」では、どちらが正しいでしょうか?
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。
果たして、正解は?
正解は、「補導」でした!
補導とは、正しい方向へ教え導くこと。特に、非行を防ぐために青少年を正しい方向に助け導くことを表す言葉のこと。
法的な逮捕とは異なり、法律に定められたものではなく、警察独自のルールに基づいて行われており、深夜に出歩いている青少年に対して警察が注意を与えたり、親や学校に連絡したりする行為などが含まれます。
ちなみに「捕」は、「とらえる、つかまえる」などの意味を持っていることから、「補」と非常に間違えやすいですが、正しい漢字を理解しておくことが必要ですよ。
みなさんはわかりましたか?
家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
あわせて読みたい

ライターRay WEB編集部
編集部おすすめ記事
- #TAG
- #漢字クイズ