「滑津」はなんて読む?うっかり間違えてるかも...?
TRIVIA

旅先で見かけるけど、実は間違って読んでいた!そんな駅名、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな駅名をご紹介します。就活や社会人生活で恥をかかないことはもちろん、知っておくとハナタカになれちゃうかも!
「滑津」はなんて読む?
「滑津」という漢字を見たことはありますか?
長野県にある駅名で、答えはひらがな3文字です。
いったい、「滑津」はなんと読むのでしょうか。
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。
果たして、正解は?
正解は、「なめづ」でした!
滑津駅は、長野県佐久市に位置する駅。
駅のある佐久市は、標高が高く澄んだ空気&抜群の晴天率、多くの天文施設が集まることから「星空の町」と言われており、1年中見られる綺麗な星空は圧巻なんだとか。
また、ケーキの本場であるフランスに近い気候と良質な果物や乳製品が揃うためケーキ屋さんが多く「日本三大ケーキの町」とも言われています。
地元のパティシエが、地元の材料を使って作る美味しいケーキは絶品ですよ。
あなたはわかりましたか?
家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
※解答は複数ある場合があります。
《参考文献》
・『JR東日本』
・『佐久市観光協会』
・『軽井沢・佐久ポータルサイト』
あわせて読みたい

ライターRay WEB編集部
編集部おすすめ記事
- #TAG
- #漢字クイズ