Ray

「頸城大野」はなんて読む?「頸」に苦戦する人多数…!

「頸城大野」はなんて読む?「頸」に苦戦する人多数…!

旅先で見かけるけど、実は間違って読んでいた!そんな駅名、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな駅名をご紹介します。就活や社会人生活で恥をかかないことはもちろん、知っておくとハナタカになれちゃうかも!

「頸城大野」はなんて読む?

「頸城大野」という漢字を見たことはありますか?

新潟県にある駅名で、答えはひらがな6文字です。

いったい、「頸城大野」はなんと読むのでしょうか。

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?

正解は、「くびきおおの」でした!

頸城大野駅は、新潟県糸魚川市にある駅。

「頸」の読みに苦戦した方も多かったのではないでしょうか?

頸は、「くび(頭を支える部分)」などの意味を持つ漢字で、読み方には、「ケイ」や「くび」などがあります。

そんな頸城大野駅は単式1面1線の地上駅で、ホームに面して木造の駅舎が建っており、駅舎は風格ある趣で、周囲の緑豊かな田園風景と調和しているのだそう。

歴史の重みを感じさせる木造の駅舎と、その周囲に広がる美しい自然が魅力の駅ですよ。

あなたはわかりましたか?

家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

※解答は複数ある場合があります。

《参考文献》

・『JRおでかけネット』
・『漢字辞典オンライン』
・『日本建築写真家協会』

あわせて読みたい

ライターRay WEB編集部

編集部おすすめ記事

#TAG
#漢字クイズ
CATEGORY

記事カテゴリ

OFFICIAL SNS

Ray 公式SNS