Ray

「羽犬塚」はなんて読む?「羽=はね」ではありません!

「羽犬塚」はなんて読む?「羽=はね」ではありません!

旅先で見かけるけど、実は間違って読んでいた!そんな駅名、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな駅名をご紹介します。就活や社会人生活で恥をかかないことはもちろん、知っておくとハナタカになれちゃうかも!

「羽犬塚」はなんて読む?

「羽犬塚」という漢字を見たことはありますか?

福岡県にある駅名で「羽」の読み方に注意が必要です。

いったい、「羽犬塚」はなんと読むのでしょうか。

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?

正解は、「はいぬづか」でした!

羽犬塚駅は、福岡県筑後市にある駅です。

近世からの宿場町として知られたこのエリアは、1891年に九州最初の鉄道が引かれると駅が置かれ、大川や八女・黒木を結ぶ結節点として栄えてきました。

しかし次第にその賑わいが失われ、また近年の豪雨災害により、たびたび浸水被害を受けるように…。

そこで近年は地域の結びつきを強めることで被害を最小限にし、誰もが安心して楽しく快適に暮らすことのできる「暮らす人のためのまちづくり」を目指す活動をしていますよ。

みなさんはわかりましたか?

家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

※解答は複数ある場合があります。

《参考文献》

・『JR九州』
・『JR羽犬塚駅周辺地区エリアプラットフォーム』

あわせて読みたい

ライターRay WEB編集部

編集部おすすめ記事

#TAG
#漢字クイズ
CATEGORY

記事カテゴリ

OFFICIAL SNS

Ray 公式SNS