「さんのーがーはいっ」の意味は?あなたは福岡県の方言を知ってる…?【方言クイズ】
TRIVIA

意外と知られていない方言をクイズ形式で出題!全国の方言を覚えよう。
【福岡県の方言】「さんのーがーはいっ」の意味は?
「さんのーがーはいっ」という言葉を聞いたことはありますか?
ヒントは、福岡県の方言で、リズムを数えるときなどに使う言葉です。
いったい、「さんのーがーはいっ」はどういう意味なのでしょうか。
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?
正解は、「さん、はい!(皆で一斉に行動を起こすときの合図)」でした!
「さんのーがーはいっ」は、皆で一斉に行動を起こすときの合図「さん、はい!」が変化した言葉です。
そして「さん、はい!」は、「1、2、3、はい!」が省略された形だそうですよ。
あなたはわかりましたか?
ぜひ友だちと一緒に方言を楽しんでみてくださいね。
《参考文献》
・『ことばのまど』
あわせて読みたい
