「東開聞」はなんて読む?ヒントはひらがな7文字です!
TRIVIA

旅先で見かけるけど、実は間違って読んでいた!そんな駅名、意外と多いですよね。今回は、大人でも間違えてしまいがちな駅名をご紹介します。就活や社会人生活で恥をかかないことはもちろん、知っておくとハナタカになれちゃうかも!
「東開聞」はなんて読む?
「東開聞」という漢字を見たことはありますか?
鹿児島県にある駅名で、ひらがな7文字で読みます。
いったい、「東開聞」はなんと読むのでしょうか。
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。
果たして、正解は?
正解は、「ひがしかいもん」でした!
東開聞駅は、鹿児島県指宿市にある駅。
駅のある指宿(いぶすき)市は全域を霧島火山脈が縦断しており、花と緑にあふれた食と健幸のまちとして知られています。
世界的にも珍しい「天然砂むし温泉」をはじめ、豊富に湧出する温泉に恵まれており、年間約300万人もの観光客が訪れますよ。
みなさんはわかりましたか?
家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
※解答は複数ある場合があります。
《参考文献》
・『JR九州』
・『鹿児島県指宿市 公式サイト』
あわせて読みたい

ライターRay WEB編集部
編集部おすすめ記事
- #TAG
- #漢字クイズ