アイメイクであかぬける♥ ブラウン+ピンクでヌケ感と可愛さを両立させて脱・普通

アイメイクのしかたを見直す
ただのブラウングラデにひと工夫で脱・普通
トレンドは気になるけど、目ヂカラはゆずれないから、ついつい無難なブラウンに頼りがち……。そこで、ブラウンEYEをほんの少しマイナーチェンジ!
Before ブラウンだけのメイクはキツく見えがち……
濃淡ブラウンシャドウをグラデにつけたアイメイクは、目元がダークカラーでまとまりすぎて、印象が強め。「オトナ」というより老けて見える!?
After +ピンクでヌケ感と可愛さを両立♥
キラキラピンクをまぶたの中央にのせて、立体的なまんまるEYEをつくって。締めすぎないピンクだから、適度なヌケが生まれる!
- 上まぶたはピンクでカラーメイク
- 下まぶたはブラウンで盛る
ZOOM!!
How toブラウン×ピンクでつくるスイートぱっちりEYE
自然な陰影が出るブラウンは使い方次第で見違え。陰影グラデは下まぶたに施してタレ目っぽく、上まぶたはピンクで乙女に仕上げてあかぬけへリーチ!
Use it!ブラウン×ピンクのパレットがおすすめ!
A.ルナソル カラフルスカイアイズ 03 5,000円+税/カネボウ化粧品 あたたかみのあるピンクオレンジが基調。 B.キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズ 10 780円+税/井田ラボラトリーズ やさしいピンクのポイントカラーで上品に。 C.リボンクチュール アイズ 17 5,000円+税/ジルスチュアート ビューティ(限定) フェミニンな赤みブラウンのパレット。中央のキラキラピンクはクリームタイプ。
<左から>グランディオーズ ウォータープルーフ 01 4,200円+税/ランコム 絶妙なカーブのついたブラシ軸で、美まつ毛に仕上がる。 YSL アイライナー ウォータープルーフ 1 3,300円+税/イヴ・サンローラン・ボーテ やわらかな芯で、なめらかな描き心地が実現。粘膜にもスルスルと描ける。
スイートぱっちりEYEのつくり方
1 ハイライトカラーをアイホールにオン
アイシャドウの左上を指にとり、アイホール全体に中央から左右に広げるようにオン。さらに左下も同じ範囲に重ねづけ。
2 ベージュカラーを下まぶた全体に
アイシャドウの右上、ピンクベージュをチップにとり、下まぶたの目頭から目尻全体に均一につけて、涙袋を強調する。
3 締め色ブラウンを下まぶたの目尻にオン
アイシャドウの右下の濃いブラウンを、下まぶたの目尻側1/3につける。目尻からつけ始めて、自然にぼかしてなじませる。
4 上まぶたのみインラインを引く
黒ペンシルを小刻みに動かしながら、まつ毛の間と粘膜を埋めていく。最後は延長せず、そのまま目尻でとめる。
5 ラメ入りピンクを上まぶたにトッピング
アイシャドウ中央のピンクを、上まぶた中央、黒目の上にタテ長のだ円にオン。眉下まで入れることで二重幅が強調される。
6 黒マスカラを上下にしっかりつける
ビューラーでカールをつけたまつ毛に、マスカラをオン。とかすように放射状に、上下にたっぷりと2度塗り。
ピンク以外にも…プラウンパレット+αカラーで可愛いがかなう♡
どんな色にもなじんで相性のいいブラウン系なら、合わせる色を変えて楽しむのもアリ。なりたい印象やファッションに合わせてつけかえてみて!
ブラウン×オレンジのパレット
<左から>スウィーツスウィーツ プレミアムガトーシャドウ 06 1,200円+税/シャンティ 赤みブラウンとコーラルの組み合わせであたたかみのある印象。 カラーパフォーマンスアイズ 02 4,500円+税/ RMK Division ブラウンに、鮮やかな発色のオレンジと、ナチュラルなアイボリーがセットに。
ブラウン×ボルドーのパレット
<左から>キス アクセントアイズ 04 1,500円+税/ P.N.Y. Div. 締め色ブラウン×ボルドーカラーをつなげる赤みベージュ系がセットに。 ヴィセ リシェ グロッシーリッチ アイズ PK-3 1,200円+税(編集部調べ)/コーセー バーガンディーにブラウン、ピンクベージュとハイライトがセットに。
撮影/野口マサヒロ(BIEI) ヘア&メイク/間隆行(Lila) スタイリング/久保洋 モデル/中村里帆(本誌専属)