【2週間!短期集中トレーニング】新プリ♥クラの“ぷよ肉”撃退ダイエットバトル①

今回指導してくれた美の巨匠はこの方!
ジャパンビューティ養成のカリスマ ICBインターナショナル
モデル・講師 田邉真由美先生
外見からマナーまで女性の美が総合的に学べるスクール、ICBにて大人の女性向け立ち居振る舞い&ウォーキング指導講座を担当。ミス・インターナショナル出場者への指導にも力を注ぐ。
プリ♥クラ 市村紗弥香さん
memo ▶ 食生活が乱れがち。夕食はポテトチップスのみ、餃子オンリーなんてこともしばしば。ウォーキングは実践中。 ©Ray2016年7月号
ココがぷよっています!
栄養バランスの乱れからむくみがち。下腹が出た立ち姿も危険で、このままだと四角いお尻に・・・・・・。姿勢が悪いと、運動効果も出にくい!
⇒【食事&姿勢】食事と美姿勢でむくみをとってヒップアップせよ!
プリ♥クラ 伊藤奈月さん
memo ▶ 運動しても筋肉がつきづらい。体重の増減はあまりないですが、腕のムチムチ感が気になってます! ©Ray2016年7月号
ココがぷよっています!
肩が少し内側に入っているために、二の腕にぷよ肉がつきやすい姿勢になっているのが残念。内股に筋肉をつけると、さらに美脚に。
⇒【運動】美容エクササイズで引き締めボディをメイクせよ!
プリ♥クラ 井上実萌彩さん
memo ▶ 小学生までスイミングをしていて肩幅がっちりめ。チョコやクッキー、めん類などに目がありません。 ©Ray2016年7月号
ココがぷよっています!
ひざが内側に向き重心が外側に。太もも前に張っています。スクワットで脚の内側の筋肉をきたえO脚を改善。さらにウォーキングで美脚へ!
⇒【食事&姿勢】スクワットでO脚改善。プラスウォーキングせよ!
プリ♥クラ 徐 依莎さん
memo ▶ めん類が大好き。中華も欠かせません。大学の寮にはちゃんとしたキッチンもないので、ほとんどは外食生活なんです。 ©Ray2016年7月号
ココがぷよっています!
腰が反りすぎた姿勢で横から見るとアヒル型。そのためおなかが前に出ています。姿勢の矯正とエクササイズで全身の筋力を高めましょう。
⇒【運動】姿勢の矯正とエクササイズで全身の筋力UPせよ!
プリ♥クラ 鈴木繭さん
memo ▶ 甘いものが大好き。カロリーオーバーにならないよう、おやつ=食事にして調節しています。自炊はけっこうがんばり中です。
ココがぷよっています!
骨盤が前傾し反りぎみ。太ももの前側が張り、脚がカチカチなのが気になります。お風呂でマッサージをすると、ヤセやすくなります。
⇒【食事】食事と入浴で代謝アップ&ウエイトダウンせよ!
プリ♥クラ 本間翔子さん
memo ▶ 就活中で大忙し。ダイエットまで手が回りません。でもセミナーを回ってカラダを動かしているので大丈夫かな? ©Ray2016年7月号
ココがぷよっています!
運動不足と食事内容の偏りから、皮下脂肪が増えてしまっている状態になっています。健康のためにも和食にチェンジしましょう!
⇒【食事】食事を見直し、ヤセやすいカラダづくりをせよ!
プリ♥クラ 安田華乃さん
memo ▶ 甘いものが好きなので、その分意識して運動をしているつもり。週3~4日は筋トレしたり、ランニングして鍛えてます。 ©Ray2016年7月号
ココがぷよっています!
骨盤が後ろに傾き、股関節や下腹がつき出るような姿勢に。このまま運動すると、太ももの前側に負担がかかりすぎて、ゴツい脚に!
⇒【食事&姿勢】美姿勢を身につけて運動効果の出るカラダにシフトせよ!
Point
ダイエット中、追加すべき4Point !!
©Ray2016年7月号
▶Point 1お風呂は必ず湯船につかる
▶Point 222時から眠ることを心がける
▶Point 3便秘を改善する
▶Point 4ダイエットとは自分と向き合うこと。目標の人を見つけよ
よく食べ、よく動き、よく眠ること。健康的な生活習慣もダイエット中は大切。入浴は水圧によるマッサージ効果もあり、むくみ解消、便秘解消にも効果あり。なりたいカラダ、目標の人をイメージしながら頑張って!
今回のチェック項目から、【食事】【食事&姿勢】【運動】の3つに分かれてダイエットをスタート! プリ♥クラ7人が2週間で即効ヤセを狙います!