Ray

【外方】の読み方はなに?「そとかた」ではありません!

  • X
  • Facebook
  • Line
【外方】の読み方はなに?「そとかた」ではありません!
日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読めるかな?

「外方」はなんて読む?

外方の読み方はさまざまあり、「とかた」や「そとざま」と読むことができます。この他に、別の方を表すひらがな3文字で表す読み方があるのですが、なんて読むのか分かりますか?

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

果たして、正解は?

正解は「そっぽ」でした!

外方は、よその方向を表す言葉。相手とは別の方を向いているときに「外方を向く」と表現することがあり、よく使う人もいるでしょう。

外方はほかにも読み方があり、外側の方を表す「そとべ」や、ある範囲の外の方を表す「がいほう」などがあります。「がいほう」と読む場合は、鉄道用語で信号機の外側を表すことも。

たくさん読み方があるので、使い方には注意しましょう。

みなさんは分かりましたか?

家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

あわせて読みたい

編集部おすすめ記事

CATEGORY

記事カテゴリ

OFFICIAL SNS

Ray 公式SNS