「霰」はなんて読む?冬に見かけるものを表す難読漢字
TRIVIA
日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読めるかな?
「霰」はなんて読む?
冬の寒い日に空から降ってくる小さな「霰」。
雪に似ているこの漢字、なんて読むかわかりますか?
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。
果たして、正解は?
正解は「あられ」でした!
霰は空中の水蒸気が氷結して降ってくる雪の一種です。
雨や雪に交じって振ってくる霰はすぐにとけてしまいますね。
霰には雪霰(ゆきあられ)と氷霰(こおりあられ)の2つの種類があります。
雪の結晶に細かな氷粒がついてできる白色不透明のものが「雪霰」で、雪霰の外側に氷の層ができた透明か不透明のものが「氷霰」です。
霰はとても小さくて5mm以下の大きさしかありません。
同じ形状でも5mmより大きなものは雹(ひょう)と呼ばれます。
主に雹は初夏に降り、霰は初冬に降るという違いもありますよ。
みなさんは分かりましたか?
家族や友達にも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
あわせて読みたい
編集部おすすめ記事
- #TAG
- #漢字クイズ