「鳩尾」の読み方はなに?体のある部分のこと!
TRIVIA
日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読めるかな?
「鳩尾」は何て読む?
鳩(ハト)という漢字が付きますが、動物に関する熟語ではありません。人の体の一部を表している漢字ですよ。
いったい、「鳩尾」は何と読むのでしょうか?
正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。
果たして、正解は?
正解は「みぞおち」でした!
「きゅうび」と読む場合もあります。
鳩尾は、お腹と胸の間にあるくぼんだ部分のこと。飲んだ水が落ちるところを表している「水落ち(みずおち)」の発音が変化し、みぞおちと言うようになりました。
また、鳩尾の部分が鳩の尾に似ていることから鳩尾という漢字を書くようになったとか。
鳩尾の形を想像することはあまりないと思うので、名前の由来に気づくのはなかなか難しいかもしれません。
みなさんは分かりましたか?
家族や友達にも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!
あわせて読みたい
編集部おすすめ記事
- #TAG
- #漢字クイズ